【新卒】株式会社紀伊國屋書店ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社紀伊國屋書店」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社紀伊國屋書店ってどんな会社?
紀伊國屋書店はどのような法人営業を行っていますか?

紀伊國屋書店では、大学や企業、官公庁を対象とした法人営業を行っています。具体的には、図書館の運営サポート、実習用設備の納入、そしてデータベースの販売促進を通じて研究現場のデジタル化に貢献しています。学術分野での活動が盛んで、教授や研究者、医師の方々と密接に関わりながら、多様なニーズに応えるソリューションを提供していますね。

デジタル情報営業部ではどのような業務をしていますか?

デジタル情報営業部では、大学や研究機関、病院に対して研究資料や学術論文、文学作品の電子書籍やデータベースを提案・販売しています。カタログやWebサイト、無料トライアルなどのキャンペーンを企画・制作し、ユーザーに効果的に情報を届けるための取り組みを行っています。この部門は、研究者や医療従事者からのフィードバックを大切にし、日々学び続ける姿勢を重視しています。

紀伊國屋書店の文化の特徴は何ですか?

紀伊國屋書店の文化として、共有や助け合いが深く根付いています。提案の事例やプレゼン資料、そしておすすめの書籍に至るまで、社内ツールを活用して他部署と情報を随時共有しています。これにより、社員間の知識・ノウハウの吸収が進み、探求心のある社員にとっては最適な職場環境が整っています。また、他部署を超えて相談や情報提供が行われる風土が強く、協力体制が非常に充実していますね。

海外展開にはどのような特徴がありますか?

紀伊國屋書店は海外にも40店舗以上を展開しており、グローバルな活躍の場を広げています。海外勤務の可能性も高い点が特徴で、特に日本の学術書や専門書をグローバルに提供することによって、各国の文化・学問の発展に寄与しています。海外での活動を通じて、現地のニーズに合った商品やサービスを柔軟に展開しており、国際的な視野を持つ社員にとっては挑戦しがいのある環境といえるでしょう。

紀伊國屋書店ならではのユニークな点は何ですか?

紀伊國屋書店は、他の書店にはないユニークな特徴を持っています。劇場を運営し、良書の出版に加え、名画をDVD・ブルーレイで販売するなど、多岐にわたる事業を展開しています。また、日本の学術文化の発展を支えるパートナーとして、書籍販売だけでなく、教育機関への深い関与や文化活動を通じて、さらに幅広い魅力を提供しています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社紀伊國屋書店
- 設立:1946年1月16日
- 資本金:3,600万円
- 所在地:東京都目黒区下目黒3-7-10