企業解説

【新卒】株式会社一二/株式会社門司自動車学校ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社一二/株式会社門司自動車学校」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社一二/株式会社門司自動車学校はどんな社風ですか?

同社は年齢や社歴に関わらず、フラットな社風が特徴です。社員旅行や親睦会を通じて、社員同士のコミュニケーションが盛んに行われています。20代から60代まで幅広い世代が在籍しており、それぞれが協力し合いながら働く環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

教習指導員としての働きやすさはどうですか?

入社後は先輩指導員からの手厚いサポートを受けられるため、初心者でも安心して成長することができます。公安委員会の2週間の研修で他校の同期とも交流ができるので、横のつながりを持ちながらスキルを高められる環境です。

仕事博士
仕事博士

教習指導員の具体的なやりがいとは何でしょうか?

教習指導員のやりがいは、教習生一人ひとりに合わせた指導の工夫とその成果を実感できることです。例えば、教習生の理解度に応じて指導方法を変えることで、成長をサポートできるのは、指導員としての魅力といえます。また、名指導員へと成長し、後輩たちの憧れとなることを目指すやりがいもありますね。

仕事博士
仕事博士

自動車学校以外の活動は何を行っていますか?

自動車教習だけでなく、地域の交通安全センターとしても活動しており、交通安全教室や事故防止カウンセリングなども行っています。地域の人々が安心して暮らせる環境づくりへの貢献も重要な使命としています。

仕事博士
仕事博士

職場環境での特徴的な取り組みはありますか?

教習においてもデザインにこだわっている点が特徴的です。校舎はアールデコ調で統一され、落ち着いた空間を提供しています。また、指導員がスーツ着用を義務とするなど、細部にまでこだわったプロ意識が職場環境にも反映されていますね。

仕事博士
仕事博士

教習指導員になるために必要なステップは何ですか?

教習指導員になるためには、公安委員会が実施する研修を受け、所定の資格を取得する必要があります。同社では、手厚い研修と指導が受けられ、しっかりとスキルアップが図れる体制が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社一二/株式会社門司自動車学校

  • 設立:1964年3月23日
  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:福岡県豊前市大字松江1381-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました