【新卒】鹿児島県信用保証協会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「鹿児島県信用保証協会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
鹿児島県信用保証協会ってどんな会社?
鹿児島県信用保証協会はどのような企業ですか?

鹿児島県信用保証協会は、中小企業が金融機関から必要な資金を借りやすくするための公的保証人となり、地域の経済発展に貢献する公的機関です。1948年に設立され、現在76年目を迎えています。この協会は、鹿児島県内の中小企業の未来を応援しながら地域経済の成長に貢献し続けていますね。

どのようなサービスを提供していますか?

当協会は、中小企業が金融機関から資金を借りる際の保証を提供するだけでなく、創業支援や経営改善、事業承継など、中小企業が直面する様々な経営課題に対しても支援を行っています。特に経営者保証に依存しない融資慣行の確立を目指し、多角的な経営支援を行っていますよ。

働き方についての特徴は何ですか?

鹿児島県信用保証協会は従業員が安心して働ける環境を提供しています。転勤がなく、鹿児島に根ざして仕事を続けられるため、子育てやマイホーム購入などの人生設計がしやすい職場環境です。また、新事務所に移転しており、快適なオフィス環境で働けるところも魅力ですね。

協会でのやりがいや魅力は何ですか?

信用保証協会での仕事の大きなやりがいは、保証審査を通じて中小企業の発展を支えることです。自分が携わった企業が成長し、活躍する姿を目にすると、達成感とともに地域貢献の実感が得られます。また、職場環境も良好で、先輩のサポートを受けながらスキルを高められることも魅力です。

新入社員へのサポートについて教えてください。

新入社員は、保証部に所属しながら保証審査業務に携わることが多いです。先輩社員が親身にサポートを行い、分からないことや困ったことがあればアドバイスを受けられる環境が整っています。仕事を進める上での不安を解消しやすい風通しの良い空間がありますよ。

鹿児島県信用保証協会の今後のビジョンは何ですか?

協会は「中小企業に寄り添い、その可能性を後押しし、一歩を踏み出す力になる」というビジョンを掲げています。創業支援、経営改善、再生支援など鹿児島県内の中小企業のライフステージに応じた支援を継続し、地域経済の活力ある成長・発展に貢献していくことを目指しています。

ありがとうございました!

会社情報
鹿児島県信用保証協会
- 設立:昭和23年10月12日
- 資本金:171億8,700万円※民間企業の資本金に相当
- 所在地:鹿児島市加治屋町14番3号※令和3年7月に新事務所建築・移転しました