【新卒】神戸日野自動車株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「神戸日野自動車株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
神戸日野自動車株式会社ってどんな会社?
神戸日野自動車株式会社はどのような会社ですか?

神戸日野自動車株式会社は、トヨタの商用車部門を担う日野自動車が製造するトラックやバスの販売会社です。兵庫県内に5支店と2営業所、1センターの計8拠点を有しており、新車や部品の販売に加えて、万全のアフターサービス体制を構築しています。特に法人向けのお客様に対し、新規顧客の開拓を含めた営業活動を行っていますね。

貴社はどのような働き方の制度を設けていますか?

神戸日野自動車は、ディーラーとしては珍しく土日祝が基本的にお休みとなる制度を設けており、一部土曜出社の日もありますが、有給積立制度も完備しています。入社時から有給を付与することで、プライベートの時間も大切にできる環境を提供しています。また、健康経営優良法人にも7年連続で認定されており、従業員の健康を非常に重視して取り組んでいますね。

お客様との関係づくりで重要なことは何ですか?

お客様との関係づくりにおいて神戸日野自動車が重視しているのは、お客様が気持ちよく話せるように対応することです。お客様のニーズを察し、トラックの提案だけでなく、保険や助成金についての情報提供も行い、ベストな提案に心がけています。このようなアプローチによりお客様から信頼を得て、長期的な関係を築いていくことができますね。

入社してから営業としてどう成長できますか?

神戸日野自動車では、トラックの知識は入社後に学べるとされています。先輩社員がしっかりとフォローしてくれますし、またお客様も親身に教えてくれるため、実践と学びを重ねながら成長することができます。社内でのミーティングで先輩からアドバイスをもらい、情報が共有されるので新しいことを習得しやすい環境が整っていますね。

健康経営とは何に取り組んでいるのですか?

神戸日野自動車の健康経営では、従業員の健康診断の受診率100%を目指し、ストレスチェック受診率も同様に100%を目標に据えています。生活習慣病の予防やメタボリックシンドロームへの注意喚起、適正な労働時間の確保に加えて、有給休暇の取得率を上げる取り組みなど、多方面から従業員の健康をサポートしています。

職場の雰囲気はどのようなものですか?

神戸日野自動車は風通しの良い職場として知られています。明るい職場でイベントも多く開催されており、社員同士のコミュニケーションが活発です。クラブ活動が盛んで、部署や年齢を超えた交流が可能で、仕事の面でも協力し合いやすい環境です。悩み事があれば正直に話すことで、みんながサポートしてくれますね。

どのような方に働いてもらいたいと思っていますか?

神戸日野自動車では、お客様に対して誠実であり、積極的にコミュニケーションを取ることができる方を求めています。お客様のニーズを的確に察知してベストな提案を行うことができる方、また自身の成長を求めて積極的に学び続ける姿勢を持っている方に働いてもらいたいと考えています。社内では、前向きな姿勢が評価される環境です。

ありがとうございました!

会社情報
神戸日野自動車株式会社
- 資本金:1億円
- 所在地:神戸市東灘区向洋町西5丁目11番