企業解説

【新卒】東北日本ハム株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「東北日本ハム株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

東北日本ハム株式会社はどんな会社ですか?

東北日本ハム株式会社は、主にハム・ソーセージ、加工食品(米粉パン・米粉スイーツ)を製造している企業です。特に食物アレルギー対応の専用工場を持ち、アレルギー患者を含めた多くの人たちに「食べる喜び」を提供できる商品を開発しています。地域に根差し、地元の社員が多数在籍し、穏やかな職場環境が特徴です。

仕事博士
仕事博士

会社が力を入れている取り組みは何ですか?

食物アレルギー対応の商品開発に非常に力を入れています。1997年から業界に先駆けてアレルギー対応商品の研究を始め、現在は原材料8品目を使用しない工場として稼働しています。このような最先端の取り組みを通じて、アレルギーのある方もない方もおいしく食べられる商品を提供しています。

仕事博士
仕事博士

どのような職場環境ですか?

職場は山形県庄内地方特有の自然豊かな環境で、地元から通う社員も多く、落ち着いた雰囲気があります。庄内地方以外からの転勤者には借り上げ社宅制度があり、安定した生活をサポートしています。年間休日も多く、有給休暇も取得しやすいので、働きやすい環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

キャリアアップの機会はありますか?

将来のリーダーや管理職候補としての成長が期待されており、長く勤めてキャリアを積むことが奨励されています。部署ごとに異なる専門知識やスキルを生かし、製造から管理まで幅広い業務経験を積むことができます。文系・理系問わず、適性に応じて活躍のチャンスがありますね。

仕事博士
仕事博士

どのような商品を開発していますか?

商品開発の一環として、米粉を使ったパンやアレルギー対応のNB・PB商品を開発しています。地元の高校生と共同で商品を開発するプロジェクトにも参加しており、地域の若者とのコラボレーションを通じて新しいアイデアを取り入れています。

仕事博士
仕事博士

会社の社風や目指すものについて教えてください。

社風は明るく活気があり、特に20代の若手社員がトレンドに敏感に反応し、共に情報交換を行いながら商品開発に取り組んでいます。また、健康・アレルギーケア・添加物低減などの分野にこだわり、地域貢献に尽力する会社を目指しています。社員が自分たちの製品に誇りを持ち、地域に愛され、なくてはならない存在になることを目指しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

東北日本ハム株式会社

  • 設立:1968年8月
  • 資本金:96,900千円
  • 所在地:山形県酒田市広栄町3丁目1番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました