【新卒】芽室町農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「芽室町農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
芽室町農業協同組合ってどんな会社?
芽室町農業協同組合(JAめむろ)はどのような会社ですか?

JAめむろは、北海道の十勝地方に位置する芽室町で、農家組合員の農業経営と生活を支援する組織です。農畜産物の販売を中心に、営農指導や経営指導といった総合事業を行っており、地域や消費者に密着した仕事をしていますね。

JAめむろの職場環境はどのようなものですか?

職場環境は非常に働きやすく、新たに入所した若手職員からも「こんなに働きやすい環境だとは思わなかった」といった声が多く寄せられています。福利厚生が充実しており、教育・研修制度や資格取得支援制度も整っていますね。

JAめむろで働くことのやりがいは何ですか?

JAめむろでのやりがいは、農家組合員や消費者、さらにはJAを応援してくれるサポーターのために働くことです。地域の農畜産物を全国へ届けることで、多くの人に笑顔を生むことができる点にありますね。

どのような農産物を扱っていますか?

扱っている農産物は非常に多岐にわたり、全国1の生産量を誇るスイートコーンや、馬鈴薯『マチルダ』、そしてごぼうや枝豆などがあります。これらは芽室町特有の土地柄を活かした農産物ですね。

JAめむろのビジョンや目標は何ですか?

JAめむろのビジョンは、「十勝/めむろのおいしさを日本中へ・世界へ発信する存在になる」ことです。また、「次の、おいしさへ。」を合言葉に、安心・安全な農畜産物を全国の食卓に届けることを心がけていますね。

どのような人材を求めていますか?

JAめむろでは、農業や地域貢献に興味を持ち、挑戦心旺盛な人材を求めています。農業経験があるかどうかにかかわらず、いろんな職員が活躍しており、農業や地域発展に対する熱意が大切です。

入社後のキャリア支援はありますか?

はい、入社後は豊富な教育・研修制度や資格取得支援制度が整っており、職員のキャリアをサポートしています。新しい知識やスキルを学び続けることができる環境が整っていますね。

インターンシップや説明会はありますか?

インターンシップやイベントを通じて、農業や食の未来を創造する機会を提供しています。また、採用特設サイトや単独事業説明会なども随時実施中です。就職活動中の方にとって貴重な機会となりますね。

ありがとうございました!

会社情報
芽室町農業協同組合
- 設立:正組合員戸数 552戸
- 資本金:47億3,426万円
- 所在地:北海道河西郡芽室町西4条南1丁目1番地9