企業解説

【新卒】株式会社葵精工ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社葵精工」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社葵精工の働きやすい環境について教えてください。

葵精工は月平均16時間と短い所定外労働時間、年間平均有給休暇取得日数11.5日と、社員が働きやすい環境を整えていますね。基本的に土日休みで、オンとオフのメリハリを重視しているのが特徴です。働く環境の良さが大きな魅力となっていますよ。

仕事博士
仕事博士

葵精工の技術力について詳しく知りたいです。

葵精工の誇る技術力は、旋盤やマシニングセンタを用いた切削加工や研磨加工における高度な技術ですね。また、素材調達から組立、配送に至るまで一貫した対応力があり、お客様のニーズにしっかり応えられるのが特徴です。日本の工作機械用精密部品を70年以上手がけてきた実績がありますよ。

仕事博士
仕事博士

環境事業への積極的な参入について教えていただけますか?

葵精工は『工場の環境整備』をキーワードに、自社での環境改善製品を開発しています。ミストコレクターや集塵機など、快適な作業環境を提供する製品を展開しており、人材の採用にも貢献しています。この事業が部品加工と並ぶ成長が期待されているんですね。

仕事博士
仕事博士

部署を超えたコミュニケーションの活発さについて教えてください。

葵精工では加工から配送までワンストップで業務を行っているため、他部署との連携が重要とされています。社員同士のコミュニケーションが活発で、『みんなで協力してより良いものを』という姿勢が当社の信用に繋がっているといえますね。

仕事博士
仕事博士

未経験者でも安心して働けるポイントはありますか?

葵精工では、多くの社員が未経験からスタートしています。現場でのOJTを中心に先輩社員から学ぶことができる環境が整っていて、疑問や課題に積極的に取り組む姿勢が求められています。未知の挑戦を楽しめる方に向いている職場ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社葵精工

  • 設立:昭和58年1月
  • 資本金:3000万円
  • 所在地:愛知県津島市唐臼町柳原93番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました