【新卒】全農グリーンリソース(株)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「全農グリーンリソース(株)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
全農グリーンリソース(株)ってどんな会社?
全農グリーンリソース株式会社はどんな会社ですか?

全農グリーンリソース株式会社は、国内最大の肥料原料取扱い会社で、JA全農グループの一員です。主に北米、アジア、欧州、アフリカなど世界各地から肥料や園芸資材を輸入し、それらの国内港湾荷役や保管、加工、輸送を一貫して行っています。このことで、農業と社会の発展に大きく貢献する役割を担っていますね。

どのような業務を行っていますか?

この会社では輸出入業務から港湾での荷役、保管、輸送まで幅広く対応しています。また、外国企業との取引が多いことも特徴で、英語でのやり取りを行うことも少なくありません。肥料事業だけでなく、園芸資材や農業資材の輸入・開発も手掛けており、非常に多様な業務を行っていますね。

働きやすい職場環境が整っていると聞きましたが、具体的には?

年間休日が120日以上あり、2023年度の有給休暇平均取得日数は15日となっています。これに加えて、初任給のベースアップや、家賃の約80%を補助する借上社宅制度など福利厚生が充実しているため、ワークライフバランスが取りやすい職場ですね。

全農グリーンリソースの特徴的な取り組みはありますか?

この会社のユニークな点は、世界中から多様な肥料原料を安定供給していることにあります。特に経済安全保障推進法に基づく「特定重要物資」に指定された肥料に関する役割は重要です。さらに、オランダのロックウール社と提携し、高度な園芸資材の取扱いや、栽培コンサルティングも行っていますね。

この会社でのグローバルな業務経験について教えてください。

世界20以上の国・地域から60以上の商品を輸入しており、実務では外国語を使ったコミュニケーションも求められます。これにより、グローバルな視点で物流とサプライチェーン管理の経験を積むことができ、非常に貴重なスキルを身につけることができますね。

ありがとうございました!

会社情報
全農グリーンリソース(株)
- 設立:1969年5月15日
- 資本金:8億円
- 所在地:東京都千代田区神田小川町一丁目10番地