【新卒】高知県農業協同組合(JA高知県)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「高知県農業協同組合(JA高知県)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
高知県農業協同組合(JA高知県)ってどんな会社?
JA高知県はどのような理念のもとに運営されていますか?

JA高知県は「相互扶助」の精神を基にした農業協同組合で、経営理念として【高知県の豊かな自然の恵みを生かして、組合員・地域の皆様と共により良い未来を作ります】を掲げています。この理念に基づき、高知県の農業の発展、農業所得の増大、そして地域社会の持続的な発展を目指しています。地域の方々の気持ちに寄り添った運営を心掛けていますね。

高知県の特色ある農業について教えてください。

高知県の農業は、温暖な気候と多日の照を活かしたハウス栽培が特色で、野菜や果樹、花卉などの園芸農業が盛んです。ナスやミョウガ、ニラ、しょうが、ゆず、文旦といった、全国シェア第一位を誇る品目も多数ありますね。このような農業の特性を活かし、JA高知県は地域の農業を支えているんです。

JA高知県の事業内容にはどのようなものがありますか?

JA高知県では、営農指導事業、販売事業、購買事業、信用事業、共済事業など多岐にわたる事業を展開しています。特に生産者に対する栽培技術の指導や経営指導、農畜産物の販売や資材の供給、金融サービスの提供など、地域の農業と生活を幅広く支援しています。また、食農教育や文化活動にも取り組んでいるのが特徴です。

JA組織の目的は何ですか?

JA(農業協同組合)の目的は、「助け合い」を基本に、生産者の営農と生活を守り、よりよい社会を築くことです。特にJA高知県では、農業の生産力を高め、農業所得を向上させ、地域社会全体を豊かにするために様々な活動を行っています。相互扶助の精神を大切にしながら、地域の皆さんとともに、持続可能な社会の構築を目指しているんですね。

ありがとうございました!

会社情報
高知県農業協同組合(JA高知県)
- 設立:2019年1月1日
- 資本金:出資金98億円
- 所在地:高知市五台山5015番地1