【新卒】株式会社はいやくってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社はいやく」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社はいやくってどんな会社?
株式会社はいやくはどのような会社ですか?

株式会社はいやくは静岡県中部地域を中心として24薬局を運営する地域密着型の調剤薬局チェーンです。地域の患者さんとの密接な関係を大切にしながら、地域社会に貢献しています。特に静岡県中部に集中して店舗を展開することで、社員の質の向上を図り、患者さんの健康をサポートすることを使命としていますね。

はいやくの薬剤師教育制度にはどのような特徴がありますか?

はいやくでは新人教育を重視しており、『オーベン・ネーベン制度』というマンツーマン体制を導入しています。この制度では、新人薬剤師に対して2~3年目の先輩が半年間にわたり指導を担当します。薬剤師としての知識や技術だけでなく、患者さんとの接し方の指導も行い、新人が安心して一歩を踏み出せるようなサポートを提供していますね。

地域貢献に関して、はいやくはどのような取り組みを行っていますか?

はいやくでは、地域貢献の一環として『お薬出張セミナー』を開催しています。これは、薬剤師や管理栄養士が地域のコミュニティに訪問し、健康やお薬に関する講演を行うものです。2007年から実施され、累計300回以上、7,400名以上が参加しています。地元の老人会やケアマネージャーの勉強会、企業などからリクエストを受け、地域の健康サポートに貢献していますね。

はいやくの『3ツ星薬剤師』とはどのような薬剤師を指しますか?

『3ツ星薬剤師』とは、はいやくが目指す理想の薬剤師像です。具体的には、常に新しい知識や技能を吸収する意欲を持ち、地域社会に積極的に貢献し、人の話をきちんと聴いて患者さんのために工夫できる薬剤師のことを指します。技術、社会貢献、ヒューマンスキルに優れた薬剤師を育成することを目指していますね。

働き方のサポート面で、はいやくはどのような制度を設けていますか?

はいやくでは、奨学金返済補助手当や借り上げ社宅制度、帰省手当などを設けており、自立を目指す薬学生を支援しています。オンとオフを大切にし、働きやすい環境を提供することで、社員が仕事とプライベートを両立できるよう配慮していますね。

薬局以外での活躍の場について、はいやくではどのような機会がありますか?

はいやくでは、薬局以外でも活躍できる環境を整えています。具体的には、中学校での就業体験や学校薬剤師の役割を担うことができ、また『お薬出張セミナー』などを通じて地域での活動も行っています。これらの機会を提供することで、社員が多様な経験を積むことができますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社はいやく
- 設立:1985年11月5日
- 資本金:4,520万円
- 所在地:静岡県榛原郡吉田町片岡1760-1