企業解説

【新卒】香川県信用組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「香川県信用組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

『香川県信用組合』ってどんな組織ですか?

『香川県信用組合』は「けんしん」という愛称で親しまれる協同組織の金融機関です。香川県内にある17店舗で預金・貸出・為替業務を提供し、地域の経済を支えています。組合員をはじめ、地域の皆さんに最適なサービスを目指し、お客様の利益を最優先に考えていますね。

仕事博士
仕事博士

どんな人が『香川県信用組合』に向いていますか?

『香川県信用組合』では、人と話すのが得意な方や誰かの力になりたいと考える方が活躍しています。地元の香川県を盛り上げたいという情熱を持つ方には特に向いている環境です。お客様と近い距離で信頼を築きあげることができるので、コミュニケーション能力に自信がある方が向いていますね。

仕事博士
仕事博士

働きやすい職場環境はどんな感じですか?

『けんしん』の職場環境は、部署間や支店間の垣根がほとんどなく、役職者とも気軽に会話できる風通しの良い環境が魅力的です。時短勤務制度や社宅・家賃補助の体制も整っており、個性を生かし働ける職場です。また、教育や研修制度も充実しているため、自己成長を目指す方にとって働きやすい環境となっています。

仕事博士
仕事博士

『けんしん』の業務内容について教えてください。

『香川県信用組合』は、地域密着型の協同金融機関で、個人事業主や中小企業を主なお客様としています。預金や貸出、為替業務を通じて、地元の中小企業の課題を解決し、地域経済の発展をサポートしています。地元の経済とともに成長してきた、信頼関係を築くことを大切にしているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

この信用組合でのやりがいは何ですか?

『香川県信用組合』でのやりがいは、自分の提案を通じてお客様の夢をサポートし、暮らしを豊かにできることです。お客様にとって“最後の砦”として頼りにされる存在であり、直接的に成果を感じられるところが大きな魅力です。地元での信頼関係の構築が仕事の成果に繋がるため、やればやるほど楽しさを実感できる職場です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

香川県信用組合

  • 設立:昭和27年10月
  • 資本金:23億9,900万円
  • 所在地:香川県高松市亀井町9-10

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました