【新卒】特定非営利活動法人障害者の自立を支えるサポートネットワークってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「特定非営利活動法人障害者の自立を支えるサポートネットワーク」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
特定非営利活動法人障害者の自立を支えるサポートネットワークってどんな会社?
この法人はどのような活動をしていますか?

特定非営利活動法人障害者の自立を支えるサポートネットワーク、通称サポネは、主に障害のある方を対象に訪問介護を行っている法人です。ただ単に訪問介護を提供するだけでなく、生活介護(デイサービス)の活動も行っていますね。

この法人の活動で特に大切にしていることは何ですか?

サポネでは「障害のある方ができることを広げる」ことを特に大切にしていますね。障害があるためにできないわけではなく、サポートがあることでできることを増やし、普通に暮らしていけるよう手助けすることを目指しています。

サポネが目指す地域とはどのようなものでしょうか?

サポネが目指す地域とは、障害の有無にかかわらず、皆が一緒に楽しく過ごせる地域です。お互いにサポートし合いながら、得意なことを活かして生きていく、そんなコミュニケーションが当たり前になることを願っていますね。

働く環境についてどのような特徴がありますか?

サポネでは、休みの希望が取りやすく、有給も取りやすい働き方を提供しています。また、資格取得の補助もあり、職員が働きやすく成長できる環境が整っていますね。

福祉の仕事に関する一般的なイメージとはどのように異なりますか?

介助スタッフの方々の話を聞くと、福祉の仕事は単にサポートするだけでなく、利用者と共に学び合い成長していくものだと感じました。一方的な関係ではなく、相互に刺激を受け合える関係を築けるのが特徴です。

具体的な事業内容について教えてください。

派遣事業ではサポーターを派遣し、日常生活を支えるほか、サポネの家での生活介護やカフェ運営を行っています。またイベント事業では障害者と地域の人々が交流するイベントを開催し、育成事業では講座や研修会を開いていますね。

サポネが大切にしているメッセージは何ですか?

「当たり前」の概念が皆にとっての「当たり前」ではないということを大切にしています。人は皆得意・不得意があり、互いにサポートし合うことで、自分らしく自然に暮らすことができると考えています。

ありがとうございました!

会社情報
特定非営利活動法人障害者の自立を支えるサポートネットワーク
- 設立:2003年2月
- 資本金:NPO法人のため、資本金はありません。
- 所在地:大阪府豊中市本町1-13-34ウェルネスガーデン3階