【新卒】凰商事株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「凰商事株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
凰商事株式会社ってどんな会社?
凰商事株式会社はどのような製品やサービスを提供している会社ですか?

凰商事株式会社は、飲料用の給茶機やドリンクサーバーなどを企画・開発し、提供しているメーカー兼商社です。製品の中には、介護施設向けの「とろみサーバー」や、フィットネスジム向けの「プロテインサーバー」など、多様なニーズに応える商品があります。また、同社製品は高品質な『ALL MADE IN JAPAN』を目指しています。

この会社の強みや特徴について教えてください。

凰商事株式会社の強みは、製品の企画から製造、販売、さらにはアフターサービスまでを一貫して行う能力です。特に専門的な専用飲料の開発力と、紙コップなどの消耗品の企画販売にも力を入れています。そのため、通常業務だけでなく、お客様の新たなニーズに応えることができる体制を持っていますね。

職場環境や企業文化はどのようなものですか?

職場環境は、全社員が協力して業務に取り組む風土があり、人間関係の良さが会社の魅力の一つとされています。新入社員でも気軽に相談できる、面倒見の良い先輩や上司が多く、支え合いながら成長できる環境が整っています。また、裁量権が与えられ、一人ひとりが自分の成長を実感できる職場ですね。

社員の方々が感じるやりがいについて教えてください。

社員の方々が感じるやりがいは、お客様からのポジティブなフィードバックです。導入したお茶が「美味しい」と評価されたり、「業務効率化に役立った」との声をいただくことで、仕事に対する励みになっています。お客様の満足度を追求し、関係を築いていく中で、自分の成長を実感できることがやりがいとされていますね。

教育や研修制度についてはどのようになっていますか?

凰商事株式会社では、社員が安心して業務に取り組めるよう、充実した研修制度を提供しています。特に機械操作に不安を感じている方でも問題なく業務を行えるよう、丁寧な研修を用意していますし、いつでも相談できる先輩がいるため、入社直後でも安心して働き始めることができる環境が整っています。

今後の事業展望や目標について、何かありますか?

今後は、既存の事業を強化するとともに、新たなフィールドを開拓していく予定です。具体的には、使用済みのコップを洗って回収する「リカップウォッシャー」事業にも力を入れ、さらに多彩な業界へアプローチを続けることで、より多くのお客様の満足度向上を目指しています。社会の動きを敏感に察知し、次なるステップを積極的に進んでいく方針です。

ありがとうございました!

会社情報
凰商事株式会社
- 設立:1971年2月
- 資本金:3,500万円
- 所在地:東京都新宿区四谷坂町12-19