企業解説

【新卒】しまね信用金庫ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「しまね信用金庫」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

しまね信用金庫はどんな会社ですか?

しまね信用金庫は島根県全域および鳥取県の一部を営業エリアとする地域密着型の信用金庫です。1924年に設立され、2024年には創立100周年を迎えました。地域の発展と共に歩んできた同信用金庫は、相互扶助を目的とした協同組織型の金融機関として、地域住民の皆さまとともに繁栄することを理念に掲げています。

仕事博士
仕事博士

しまね信用金庫の特徴的なサービスは何ですか?

しまね信用金庫では、移動ATM車を用いた金融サービスを展開しています。これは、金融機関の支店やATMが少ない地域、特に山間部や空白地を巡回し、高齢者や地域住民にとって利便性の高いサービスを提供するものです。2017年に導入されたこのサービスにより、地域の金融アクセスが向上しており、利用者も増えています。

仕事博士
仕事博士

しまね信用金庫の職場環境について教えてください。

職場環境としては、チームワークを重視した風通しの良い職場づくりがされています。また、休暇制度も充実しており、働きやすい環境が整えられています。職員のキャリアアップをサポートするための研修制度も充実しており、若手職員が積極的に多様な経験を積めるよう配慮されています。

仕事博士
仕事博士

しまね信用金庫はどのような社会貢献活動を行っていますか?

しまね信用金庫は地域への貢献活動を数多く行っています。例えば、地域の子どもたちのために「しましんミニバスケットボール大会」を開催したり、地元の伝統行事やスポットでの環境清掃を行ったりしています。また、看護・介護学生向けの奨学金制度も設けるなど、地域社会の発展に寄与しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

しまね信用金庫

  • 資本金:4億700万円
  • 所在地:松江市御手船場町557-4

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました