企業解説

【新卒】東京保健生活協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「東京保健生活協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

東京保健生活協同組合は、どのような点でユニークな企業ですか?

東京保健生活協同組合は、ヘルスプロモーションと保健・医療・介護・福祉のネットワークづくりを柱に、地域包括ケアを推進するというユニークさを持っています。特に、住民主体型・まちづくり型のアプローチで、社会的弱者や孤立者をサポートするビジョンを掲げて取り組んでいる点が特徴的ですね。このように、地域密着型の活動をすることで、社会的な課題解決を図っている企業です。

仕事博士
仕事博士

この企業での働き方の特徴を教えてください。

東京保健生活協同組合では、働き方においても非常に先進的な取り組みを行っています。例えば、夏休みが5日あり、有給休暇の平均取得日数が10日以上と、休暇制度が充実しているのが特徴ですね。また、ケガや病気、出産時に収入の90%以上が補償されるので、安心して休職してから復帰できます。そのため、仕事と私生活の両方をバランス良く充実させることが可能です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

東京保健生活協同組合

  • 設立:1961年1月
  • 資本金:19億0,751万円
  • 所在地:東京都文京区大塚3-36-7

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました