【新卒】ヒノマル株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「ヒノマル株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ヒノマル株式会社ってどんな会社?
ヒノマル株式会社はどのような企業ですか?

ヒノマル株式会社は九州に特化した農業向けの卸売商社です。創業70年以上の歴史を持ち、肥料や農薬、スマート農業までさまざまな農業関連商品を取り扱っています。地域の農業課題に密着し、生産者の立場に立って信頼関係を築いてきたのが特徴ですね。

会社の働き方や福利厚生について教えてください。

ヒノマル株式会社では年間休日125日、土日祝日休みという充実した休日制度があります。さらに、住宅手当や帰省旅費のサポートなど、働きやすい環境がしっかりと整えられています。社員一人一人が安心して働ける環境作りを重視しているようです。

どのような製品やサービスを提供しているのですか?

ヒノマル株式会社は、肥料や農薬、園芸資材の提供から、スマート農業機器の導入まで多岐にわたるサービスを展開しています。特に、農業の効率化を図るために自社施設での土壌分析やドローン技術を導入し、農業経営の省力化に貢献しています。

ヒノマルの強みは何ですか?

ヒノマルの強みは、長年にわたる経験と幅広い仕入れ先との強固なネットワークにあります。また、九州の農業に特化した提案力と、豊富な知識と経験を持つ社員による的確なサポートが挙げられます。地域密着型の信頼感も大きな武器ですね。

社内の雰囲気や社風について教えてください。

ヒノマルでは、風通しの良さを大切にしており、社員が自由に意見を出し合える環境が整っています。新人社員でも自分の考えを持ちやすく、チャレンジを推奨する文化が社内に根付いています。歴史ある企業ですが、常に新しい視点を取り入れる姿勢がありますね。

ヒノマルの将来性や展望については?

食のインフラを支える重要な役割を担うヒノマルは、農業とITの融合が期待される中、成長が見込まれる業界の一員です。スマート農業の展開を積極的に進めており、今後ますます技術革新を通じた農業支援が拡大されそうです。

新卒社員はどのように成長できる環境ですか?

ヒノマルでは、新卒社員が先輩社員から多くを学べる環境が整っています。自分が考えるように自由にチャレンジできる社風と、必要な知識や技術を身に付けるためのサポート体制があります。特に、人と話すことが得意な社員が活躍できるフィールドが広がっていますね。

ありがとうございました!

会社情報
ヒノマル株式会社
- 設立:2020年6月1日
- 資本金:1億円
- 所在地:熊本県熊本市中央区九品寺5丁目7-29