【新卒】社会福祉法人楽晴会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人楽晴会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人楽晴会ってどんな会社?
社会福祉法人楽晴会はどんな特徴がありますか?

楽晴会は、60年近い歴史を持つ社会福祉法人で、高齢者福祉や障がい者支援、生活困窮者支援など、幅広い福祉事業を展開していますね。特に心を大切にするソーシャルワーク・ケアワークを中心に運営を行っており、利用者様一人ひとりに寄り添った細やかなサポートを心がけています。

楽晴会の働いている環境についてどう思いますか?

施設は美術館のように大きく、清潔で明るい雰囲気を持っていますね。新しく入った職員もOJTや導入研修が充実しているため、未経験者でも安心して働き始めることができます。さらに、社宅制度や資格取得のための費用支援など、職員の成長を支える環境が整っています。

どんなイベントや活動を行っていますか?

納涼祭や敬老会、お化粧セミナーなど、地域とのつながりを大切にした多彩なイベントを実施しているのが特徴ですね。ただし、コロナ禍では一部のイベントが行えないこともありましたが、通常時は地域の皆さんとの交流を活発に行っています。

職員の成長をどのように支援していますか?

楽晴会では、資格取得支援や自己啓発支援を積極的に行っていますね。例えば、介護職員としての経験がない人でも、入職後には介護職員初任者研修から実務者研修、さらには介護福祉士資格の取得を目指せるよう、学習のサポートを行っています。

社会福祉法人楽晴会はどのような企業文化を持っていますか?

楽晴会は、心に寄り添うケアを大切にしており、利用者様の不安や辛い心情に共感する文化が根付いていますね。職員はお客様の心に添って支える姿勢をとり、日々成長しながら仕事に取り組んでいます。また、職員間のコミュニケーションが良好で、先輩方も優しく指導してくれる環境が整っています。

どのような方に社会福祉法人楽晴会が向いていると思いますか?

心から人を支えたいという思いを持っている方や、福祉に興味がある方にとって非常に適した環境だと思いますね。未経験からでも丁寧な研修とサポートがあり、介護職として成長を望む方には多くのチャンスが用意されています。また、地域社会との関わりが深いので、人とのふれあいを大切にしたい方にも向いています。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人楽晴会
- 設立:1967年5月 社会福祉法人 楽晴会 法人認可取得
- 資本金:社会福祉法人なのでありません
- 所在地:青森県三沢市大町2丁目6番27号