企業解説

【新卒】株式会社オキソってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社オキソ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社オキソの主な事業内容を教えてください。

株式会社オキソは、主にエンジン部品や金型の表面改質処理に専門特化している会社です。特に精密ショットピーニングや特殊研磨技術に力を入れており、これらの技術を駆使して金属部品の耐久性や寿命を向上させています。また、ロボット部品や医療器具分野への技術応用も行っています。

仕事博士
仕事博士

オキソが特に得意としている技術は何ですか。

特に得意としているのは、精密ショットピーニング技術です。この技術では、微粒子を高速で金属の表面に打ちつけ、金属の表面を強化します。結果として、金属製品の疲労強度や耐久性が飛躍的に向上します。また、特定の部位をピンポイントで強化できることが特徴です。

仕事博士
仕事博士

職場環境についても教えていただけますか。

2024年度のデータによると、株式会社オキソの職場環境は非常に働きやすいと言えます。月平均の残業時間は20時間程度と少なく、年平均の有給休暇取得日数も13日と高い水準です。また、資格取得支援制度や産休・育児休暇制度なども整っています。

仕事博士
仕事博士

オキソの経営理念やビジョンについて教えてください。

オキソの経営理念は、「製品を壊れなくすること」です。これは、表面改質技術を駆使して金属部品の寿命を延ばし、顧客の信頼を得ることに繋がっています。そのために、技術を不断に磨き、部品の強度不足などの課題に対応しています。

仕事博士
仕事博士

社員の働き方の特色を教えてください。

オキソは少数精鋭の技術者集団として働いていますが、社内の雰囲気は非常に穏やかで、良い意味で地方の中小企業の風土が残っています。また、社員がスキルアップできるよう、資格取得支援などを積極的に行っています。

仕事博士
仕事博士

オキソの国際展開について教えてください。

国際展開としては、特にタイに現地工場を設立しており、アジア圏での取引を拡大しています。これにより、自動車メーカーをはじめとする大手企業との直接取引を実現し、事業のグローバル化を進めています。

仕事博士
仕事博士

オキソにとって重要な技術力はどのように培われていますか。

オキソの技術力は、金属の破壊分析などを通じて培われています。これにより、金属部品のどの部分が壊れやすいかを詳細に解析し、その改善に向けて処理を施すことができます。こうした基本に忠実な取り組みが、取引先からの信頼を得る秘訣です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社オキソ

  • 設立:1971年11月
  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:静岡県磐田市下岡田110-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました