【新卒】センコー株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「センコー株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
センコー株式会社ってどんな会社?
センコー株式会社はどのような歴史を持つ会社ですか?

センコー株式会社は1916年に創業し、100年以上の歴史を持つ企業です。当初は日本窒素肥料の専属物流会社「富田商会」としてスタートしましたが、その後、さまざまな商品に対応する物流会社として成長し続けています。これまでの歴史の中で、幅広い業界に対応する物流ノウハウを蓄積してきましたね。

センコー株式会社の物流拠点について教えてください。

センコー株式会社は、国内外に合計427の物流拠点を持っています。延床面積400万平米を超える物流センターには、保管・配送・流通加工などの複合機能が備わっており、常温・冷蔵・冷凍の3温度帯の商品にも対応しています。これにより、多様な業界のニーズを満たしているのが特徴です。

センコー株式会社はどのような輸送モードを使っていますか?

センコー株式会社は、トラック輸送、船舶輸送、鉄道コンテナ輸送の3つの輸送モードを駆使しています。これにより、常温・冷蔵・冷凍の3温度帯の他、危険品や重量物、軽貨物といった多様な貨物輸送に対応することができます。このモードの多様性がセンコーの強みの一つです。

センコー株式会社はどのような働き方を推奨していますか?

センコー株式会社では、ジョブローテーションや充実した教育・研修制度が整っています。また、時短勤務や産休・育児休暇制度もあり、社員が働きやすい環境が整っています。これらの制度が、社員の成長と仕事へのやりがいをサポートしていますね。

センコー株式会社のグローバル展開について教えてください。

センコー株式会社は、国内の拠点ネットワークと連携しながら、海外にも12ヵ国に事業拠点を構えています。これにより、国内外において一貫した物流サービスを提供しています。グローバル展開により、国内と同等レベルのサービスを海外でも実施しています。

センコー株式会社の事業内容にはどのようなものがありますか?

センコー株式会社は、主に貨物自動車運送事業、倉庫業、海上運送事業、国際運送取扱業、鉄道利用運送事業などを展開しています。各事業において、お客様の商品や物流形態に合わせたサービスを提供し、効率化と更なる価値提供を目指しています。

センコー株式会社ではどのようにお客様の課題を解決していますか?

センコー株式会社では、お客様の物流に関する課題を解決するために、コミュニケーションを重ねることで本質的な解決策を模索しています。物流コンサルティングからシステム設計、オペレーションまで幅広く対応する提案力が特徴で、あらゆる業界の課題に対応できる強みがあります。

物流DXとは何ですか?

物流DXとは、物流のデジタルトランスフォーメーションを指します。センコー株式会社は、この物流DXの推進に力を入れており、付加価値を向上させるための各種ITシステムの開発や導入を行っています。これは、より効率的で高品質な物流サービスの提供を可能にしています。

ありがとうございました!

会社情報
センコー株式会社
- 資本金:100億円
- 所在地:大阪市北区大淀中 1-1-30