【新卒】社会福祉法人 共生社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人 共生社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人 共生社ってどんな会社?
共生社はどんな会社ですか?

社会福祉法人 共生社は、障害のある人もない人も共に生きる社会を目指している会社ですね。1985年に設立され、茨城県古河市と結城郡八千代町に7つの事業所を持ち、知的障がいのある方々のための福祉サービスを提供しています。就労支援から住居支援まで幅広くサービスを展開し、地域のニーズに応える存在です。

どのような職場環境ですか?

共生社は、風通しの良い職場環境を提供しています。スタッフと利用者が一緒になって働いており、コミュニケーションが円滑で働きやすい環境ですね。施設内部の研修も充実しており、全体交流の機会もあるので、スタッフのモチベーションを高める取り組みがされています。

取り組む事業にはどのようなものがありますか?

共生社では、パンや菓子の製造販売、アートを活かした製品の製作・販売などの就労支援事業を行っています。また、ライブ&レストランの運営も始めており、利用者とスタッフが一緒に多様な業務に取り組んでいます。障害者支援施設やグループホームを通じて、生活支援も幅広く行っていますね。

共生社での働きがいは何ですか?

共生社では、多様な得意分野や興味を活かせる仕事ができることが働きがいの一つですね。スタッフと利用者が共感し合い笑顔で働ける環境が整っていますし、個性を尊重してくれる職場です。福祉の勉強をしていなくても歓迎され、多様な背景の人々が活躍できる職場です。

会社の行事や地域との関わりについて教えてください。

共生社では地域貢献として、あじさいセミナーやあじさい祭りなど様々なイベントが行われています。特にあじさい祭りでは、スタッフと利用者が一緒になって模擬店やステージイベントを盛り上げ、地域社会と強いつながりを持っています。また、あじさいテレフォンメッセージにより、利用者の魅力を地域に発信していますね。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人 共生社
- 設立:1985年8月
- 資本金:2億円
- 所在地:茨城県古河市鴻巣1179