【新卒】愛媛医療生活協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「愛媛医療生活協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
愛媛医療生活協同組合ってどんな会社?
愛媛医療生活協同組合の総合事務職の魅力は何ですか?

愛媛医療生活協同組合の総合事務職の魅力は、幅広い業務に関わることができる点にあります。医療事務や総務、人事、地域事業など、様々な部署での経験を積むことができ、組織全体の理解を深めることができます。また、数年ごとの異動を通じてキャリアのステップアップを図ることが可能ですし、医療知識がなくても、「困難を抱える人に寄り添う力」を大切にする同組合での成長が期待できます。

医療機関の事務職には専門知識が必要ですか?

一般的に医療事務には特別なスキルが必要だと思われがちですが、実は多くの入職者が文系出身で、医療知識がない状態で入職するケースも少なくありません。愛媛医療生活協同組合は人との「つなぐ」力を重視しており、その力を活かして患者や職員、地域住民をサポートすることが求められます。

愛媛医療生活協同組合が展開する地域事業とは何ですか?

愛媛医療生活協同組合が展開する地域事業とは、地域での健康づくりを支援する取り組みです。施設内での医療や介護だけでなく、地域住民が生き生きと活動できるよう健康体操や趣味・娯楽の活動などを提供しています。これにより、年齢を重ねても地域で元気に暮らすための基盤作りを行っています。

地域住民と組合がどのように連携しているのですか?

地域住民と愛媛医療生活協同組合は、健康づくりを目指して様々な活動で連携しています。組合は住民の自主的な組織として、住民と共に健康体操や生活支援のイベントを企画し、実行しています。また、事務職はこの連携を円滑に進めるために、地域住民と職員を橋渡しする鍵となる役割を果たしています。

ありがとうございました!

会社情報
愛媛医療生活協同組合
- 設立:1953年11月14日
- 資本金:9.9億円
- 所在地:愛媛県松山市来住町1091-1