企業解説

【新卒】三菱電機住環境システムズ株式会社 関西支社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「三菱電機住環境システムズ株式会社 関西支社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

三菱電機住環境システムズ株式会社関西支社はどのような事業を行っていますか?

三菱電機住環境システムズ株式会社関西支社は、主にオフィスや商業施設の電気・空調設備を取り扱っており、エネルギーマネジメントシステムと組み合わせることで建物のエネルギー使用の最適化を実現し、省エネ化に貢献しています。空調や換気扇、照明など、家庭からオフィスまで多岐にわたる三菱電機のエコ製品を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

新入社員に対する研修制度はどのようなものがありますか?

新入社員に対しては、3年間のOJTが教育担当主任によって実施されます。また、新人研修や階層別研修、ビジネススキルを自由に受講できる多彩な研修が用意されており、社員が継続的に成長できるようサポートしています。

仕事博士
仕事博士

この会社ならではの営業スタイルはありますか?

三菱電機住環境システムズ株式会社の営業には、ルート営業と開発営業の2つのタイプがあります。ルート営業は、既存の取引先への定期訪問による商品販売で、迅速な対応で信頼関係を築きます。一方、開発営業は、新しい建物の情報を基にして建設会社や設計事務所にアプローチし、設計段階から最適な商品を提案します。この二つが特長的ですね。

仕事博士
仕事博士

社員への福利厚生や職場の雰囲気はどのようなものですか?

三菱電機住環境システムズ株式会社では、三菱電機に準じた手厚い福利厚生制度が整えられており、勤続年数ごとに特別有給休暇や旅行券が贈呈されるリフレッシュ制度があります。また、女性社員の育休取得率100%を実現しつつ、男性の育休取得にも積極的です。社風は明るく、堅苦しさはなく、幹部と気軽に会話できる風通しの良い職場です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

三菱電機住環境システムズ株式会社 関西支社

  • 設立:2002年4月1日
  • 資本金:26億2,700万円
  • 所在地:東京都台東区北上野2-8-7

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました