企業解説

【新卒】株式会社制電社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社制電社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

産業用協同ロボットの導入が進んでいますが、どのような効果がありますか?

制電社では、産業用協同ロボットを積極的に導入し、作業の自動化を進めていますね。自社で実際に試験運用することで、導入を検討しているお客様のニーズを正確に把握し、より適切な提案ができるようになるのが大きなメリットです。このプロセスを通じて、顧客満足度の向上や業務効率化に寄与しています。

仕事博士
仕事博士

職場環境の改善に力を入れていると聞きましたが、具体的にはどのような取り組みですか?

制電社は、5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)を徹底することで職場環境を整えていますね。清潔で整った作業環境は、生産性を高めるための土台となります。社員一人ひとりが働きやすい環境を提供することで、より効率的に業務を進められ、企業の成長にもつながるという考えのもと、取り組みが行われています。

仕事博士
仕事博士

時實社長の考え方が反映されている企業文化について教えてください。

時實社長は、海外での豊富な経験を持ち、哲学や国際的なビジネススタンダードにも関心を持つ方ですね。彼の哲学は、毎日が人生の一部であり、その中で困難を乗り越えていくことの大切さを社員に伝えています。この理念は「日々是好日」というブランドコピーとして表現され、社内全体で共有されています。

仕事博士
仕事博士

制電社が海外でも活躍している秘訣は何ですか?

制電社は、UL規格認定工場として、海外との取引を拡大していますね。UL規格は、アメリカやカナダでの電気安全に関する規格で、認定を受けることでこれらの市場で製品を提供することが可能になります。これにより、アメリカ、カナダ、東南アジアを中心に世界各国へ製品が輸出されることになり、海外市場での活躍を支えているのです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社制電社

  • 資本金:2,000万円
  • 所在地:広島県福山市曙町6丁目9番16号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました