【新卒】札幌ボデー工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「札幌ボデー工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
札幌ボデー工業株式会社ってどんな会社?
札幌ボデー工業株式会社の強みは何ですか?

札幌ボデー工業の強みは、長年培われた高度な技術力と顧客ニーズに応じたオーダーメイド製造です。特に、FRP(ガラス繊維強化プラスチック)の加工技術を北海道で初めてトラックボディーに導入し、独自の技術で特装車などを製造しています。また、幅広い車両を取り扱うことで、お客様の多様なニーズに応えることができるのが強みですね。

札幌ボデー工業のユニークな製品にはどのようなものがありますか?

札幌ボデー工業では、特にトライハートという高規格救急車がユニークです。この救急車は1992年に開発され、救急救命医療の高度化に寄与しています。また、移動販売車や災害時に活躍する衛星通信車など、トラックに+αの機能を追加する特殊車両も開発しています。

札幌ボデー工業はどのような社会貢献をしていますか?

同社は、高規格救急車や移動販売車を通じて、医療サービスの充実や地域社会の買い物支援といった社会問題の解決に貢献しています。また、新型コロナウイルス感染症患者の搬送にも対応するトライハートを提供することで、社会の安全・安心に寄与しています。

札幌ボデー工業の製品開発の姿勢について教えてください。

札幌ボデー工業は、お客様の求める「あるべき姿」に向けた解決策を提案する総合力を持っています。常に使う人の立場に立って真剣に考え、細部にまで行き届いた心遣いで製品を創り上げています。また、新しい技術開発に力を入れ、多様なニーズに応えるオーダーメイド生産を重視しています。

札幌ボデー工業が受賞した賞について詳しく教えてください。

札幌ボデー工業は、2018年に第7回「ものづくり日本大賞」優秀賞を受賞しています。この賞は、同社の高い技術力と製品品質が評価されての受賞であり、特にトライハートのような救急救命医療車両の開発においてその技術力が認められた結果です。

この会社で働く際にどのようなキャリアパスが考えられますか?

札幌ボデー工業では、多様な特装車両の開発や製造に携わることができるため、専門技術とノウハウを身につけられる環境があります。また、新しい事業分野へのチャレンジを積極的に行っているため、新技術の開発や新規事業創出に関与するキャリアパスも考えられますね。

ありがとうございました!

会社情報
札幌ボデー工業株式会社
- 設立:1979年4月札幌ボデー工業 設立
- 資本金:3,500万円
- 所在地:北海道札幌市西区発寒15条13丁目4番60号