【新卒】株式会社茨城木材相互市場ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社茨城木材相互市場」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社茨城木材相互市場ってどんな会社?
株式会社茨城木材相互市場は、どんな企業ですか?

株式会社茨城木材相互市場は、茨城県産材の取り扱いにおいて木材業界で高く評価される老舗企業です。70年以上の歴史を持ち、地域の森林環境を守り続けるとともに、住宅総合資材卸売業としても知名度を誇っています。最近では建築設計や住宅資材全般の取り扱いを強化し、100年企業を目指して成長しています。

どのような働き方の特徴がありますか?

若手主導で働き方改革を推進し、毎月半休が取得できるハーフ休暇やバースディ休暇など、福利厚生が充実しています。従業員が安心して働ける環境の整備に力を入れており、残業時間の削減にも取り組んでいます。これにより、仕事とプライベートの両立がしやすい働き方が実現されています。

企業の社会的使命は何ですか?

株式会社茨城木材相互市場の社会的使命は、『消費と生産を結ぶ価値ある架け橋』として、県産材および住宅関連サービスを通じて持続可能な地域社会の創造に貢献することです。循環型地域社会を支え、後世にわたって安心して住める地域を目指しています。

社員育成にどのように取り組んでいますか?

社員育成において、業務に関連する資格取得支援や資格手当、外部研修の活用に加え、コーチングやコミュニケーション教育にも力を入れています。人材の成長を重視し、企業の成長に不可欠な要素として位置づけています。

将来のビジョンについて教えてください

将来的には、住宅資材の取り扱いをさらに強化し、ハウジング事業の拡大を目指しています。経営共同体としての考え方を進めながら、次世代を担うリーダーたちによって持続可能な発展を続け、100年企業としての地位を確立しようとしています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社茨城木材相互市場
- 資本金:4,000万円
- 所在地:茨城県水戸市渋井町50番地