【新卒】株式会社本宮会計センターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社本宮会計センター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社本宮会計センターってどんな会社?
本宮会計センターはどのような特徴がありますか?

本宮会計センターは会計・税務業務にとどまらず、経営支援やIT支援、相続問題にも取り組んでいる点が特徴です。経営者との密接な関係を重視しており、中小企業を支えることで地域社会に貢献することを目指しています。特に、社内の風通しがよく、自由な発想を活かせる職場環境を提供しています。

中小企業を支援する上で、どのような取り組みをしていますか?

中小企業の経営支援において、本宮会計センターは顧客との密接なコミュニケーションを重視しています。また、独自の経営サポート「MAS監査」や、後継者育成のための「後継者塾」といったプログラムを提供し、企業の成長をサポートしています。これにより、顧客の経営課題を価値あるものに変えていくことを目指しています。

職場の働きやすさについて教えてください。

本宮会計センターでは、試験の前日や当日に試験休暇を取得可能で、国家資格取得に対して手当が支給される制度が整っています。さらに、充実した教育・研修制度や、産休・育児休暇などのサポートもあるため、安心して仕事に取り組める環境が整っています。また、有給休暇も取得しやすく、2024年度の平均取得日数は10日と豊富です。

どのような価値観を持って業務に取り組んでいるのでしょうか?

本宮会計センターでは「笑顔と幸せの社会を実現する」というビジョンを掲げており、これを基盤に業務に取り組んでいます。この価値観は幹部社員と共に定めたもので、単に利益を追求するだけでなく、顧客および地域社会の発展に広く貢献することを重視しています。

会社の将来についてどんなビジョンを持っていますか?

本宮会計センターは、デジタルトランスフォーメーションや高齢化による相続問題への対応など、時代の変化に柔軟に対応することで活躍の場を広げていくことを目指しています。新型コロナウイルスの影響で不透明な状況にありますが、提供できる価値を見つめ直し、さらに多くの企業のサポートを行う意向があります。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社本宮会計センター
- 設立:1975年7月1日
- 資本金:1,630万円
- 所在地:福島県本宮市本宮字小原田200-2