企業解説

【新卒】とまこまい広域農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「とまこまい広域農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

JAとまこまい広域はどのような地域にありますか?

JAとまこまい広域は、北海道の苫小牧市を中心に活動しており、胆振東部地区の豊かな自然環境に恵まれています。ここは春の訪れが早く、夏は涼しく、冬も温暖で積雪が少ないという気象条件が特徴ですね。また、支笏洞爺国立公園が近くにあり、交通の便も良いため、農業に理想的な場所です。

仕事博士
仕事博士

とまこまい広域の主な農産物には何がありますか?

JAとまこまい広域では、米の『たんとうまい』や『東いぶり広域ブランド』のほうれん草が特に高評価を得ています。また、黒毛和牛、養豚、麦、大小豆、てん菜、野菜、メロン、花卉など、多岐にわたる農産物を生産しています。これらの多様な取り組みが地域の農業を支えていますね。

仕事博士
仕事博士

JAとまこまい広域での働き方について教えてください。

JAとまこまい広域では、充実した教育・研修制度を設けており、資格取得支援制度も活用できます。産休や育児休暇なども整っており、生活と仕事のバランスを大切にする姿勢がうかがえますね。社員同士でメリハリをつけた働き方を心がけており、休日も家族との時間を大切にしています。

仕事博士
仕事博士

生産者の方との関わり方はどのようなものですか?

生産者の方々との関係は非常に重要視されており、親しみやすい姿勢で接することを心がけています。場の雰囲気を和らげたり、相手の忙しい時を避けるよう配慮するなど、気配りを大切にしています。この姿勢が生産者の方々からの信頼にもつながっていますね。

仕事博士
仕事博士

JAとまこまい広域でのキャリアパスにはどのようなものがあるのでしょうか?

JAとまこまい広域では、勤続年数や仕事の成果が評価され、キャリアを積み上げる機会があります。例えば、そ菜園芸課での経験を評価され、勤続7年で係長のポストについた方もいます。新しい視点から農業を支えることで、さらなる成長が期待できますね。

仕事博士
仕事博士

JAの提供する金融サービスについて詳しくお願いします。

JAとまこまい広域では、信用事業を通じて、地元の方々に貯金、貸出、為替などの銀行サービスを提供しています。JAバンクの一部として、地域に信頼される金融機関となることを目指しており、多様なニーズに応えた安心・便利なサービスを展開しています。

仕事博士
仕事博士

販売事業ではどのような取り組みをしていますか?

販売事業では、組合員が生産した農産物を集荷し、日本全国に向けて販売しています。選別や調製を行って品質を保証し、組合員の収入増加に貢献することを目的としています。これにより、地域の農業が活性化され、持続可能な発展を支えていますね。

仕事博士
仕事博士

JAとまこまい広域の将来的な目標は何ですか?

JAとまこまい広域は、安心・安全で高品質な農畜産物を生産し、消費者のニーズに応える産地づくりを目指しています。また、地産地消の推進やクリーン農業の推進を通じて地域一体となり、子供たちが夢を持てる農業の未来を築くために取り組んでいます。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

とまこまい広域農業協同組合

  • 設立:2001年2月1日
  • 資本金:14億6,224万円
  • 所在地:北海道勇払郡厚真町錦町10-2

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました