【新卒】常磐共同ガス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「常磐共同ガス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
常磐共同ガス株式会社ってどんな会社?
常磐共同ガス株式会社はどのような会社ですか?

常磐共同ガス株式会社は、福島県いわき市を拠点に活動する地域密着型のエネルギー会社です。主に都市ガス、プロパンガス、電力、再生可能エネルギーなどを供給しており、地域の生活を支える役割を果たしています。また、カーボンニュートラルへの挑戦とエネルギーの新たな可能性を追求し、総合エネルギー企業としての飛躍を目指していますね。

働く環境はどのようになっていますか?

働く環境については、有給休暇の平均取得日数が14日と多く、休暇を取得しやすい環境が整っています。制度面では、教育・研修制度や資格取得支援が充実しており、時短勤務や産休・育児休暇の取得実績も豊富ですので、働きやすさが感じられますね。

技術や研究の取り組みはありますか?

技術・研究に関しては、水素、太陽光、風力、水力、蓄電池を組み合わせたエネルギーインフラの構築に取り組んでいます。これにより、地元のエネルギー供給の質を高め、持続可能な地域社会の実現に向けた先進的な試みが行われていますね。

どのような人材を求めていますか?

常磐共同ガス株式会社は、「福島の、地元の役に立ちたい」という強い思いを持った新卒者を歓迎しています。社員数が少なく、風通しの良い職場環境が新しいアイデアを取り入れやすくしており、地域への貢献を通じて成長できる人物を求めています。

社員の活躍の場はどのようになっていますか?

社員の活躍の場は非常に幅広く、リフォームや医療機関向けのフリーペーパー発行といった多様なプロジェクトが現場の発想から始まっています。少人数の組織だからこそ、若手社員の意見が通りやすく、企画段階から主体的に関与できるのが特徴です。社員の意見を尊重し、新たな分野への挑戦を続けていますね。

ありがとうございました!

会社情報
常磐共同ガス株式会社
- 設立:1959年4月
- 資本金:3,800万円
- 所在地:福島県いわき市常磐湯本町日渡74-7