企業解説

【新卒】近畿中央ヤクルト販売株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「近畿中央ヤクルト販売株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

近畿中央ヤクルト販売はどのような会社ですか?

近畿中央ヤクルト販売は、ヤクルトを中心とした乳製品や飲料の販売を行い、地域社会に貢献している会社です。特に、京都地区や大阪市内中心部など広範囲なエリアをカバーし、直接お客様に商品を届けるという「手から手」へのアプローチを大切にしています。また、全国でもトップクラスの規模を誇る販売会社であり、従業員の健康と幸せを実現するための働き方改革にも取り組んでいます。

仕事博士
仕事博士

どのようなキャリアパスを提供しているのですか?

近畿中央ヤクルト販売では、柔軟なキャリアパスが用意されています。入社後は研修を通じてヤクルト商品の知識を深め、営業活動に従事します。その後はジョブローテーションにより、さまざまな職種を経験することができます。それにより、早い段階から多様なスキルを身につけ、キャリアアップの機会を得ることができます。ポジションも多く、年次に関係なくチャンスが平等にあります。

仕事博士
仕事博士

御社のヤクルト事業について、特に特徴的なことは何ですか?

近畿中央ヤクルト販売の特徴の一つは、ヤクルトの乳酸菌飲料を通じて健康づくりに貢献している点ですね。ヤクルトの乳酸菌飲料は、京都大学の代田医学博士によって開発されたL.カゼイ・シロタ株を使用しており、健康に役立つことが学術的にも示されています。この飲料は、日本だけでなく世界40か国以上で愛飲されています。さらに、ヤクルトの研究は宇宙ステーションでの共同研究も行われており、その科学的背景と将来への期待には大いに注目が集まっています。

仕事博士
仕事博士

地域への貢献という点では、具体的にどんな活動をしていますか?

近畿中央ヤクルト販売は、地域の健康アドバイザーとして、乳酸菌飲料の提供を通じて地域の健康促進活動を行っています。また、地域に密着したサービスを展開し、地元の人々と深いコミュニケーションを図っていることも重要です。保育園や企業主導型保育所の運営など社会的なニーズにも応え、地域社会全体の生活の質を向上させる取り組みを行っています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

近畿中央ヤクルト販売株式会社

  • 設立:1955年8月
  • 資本金:3,600万円
  • 所在地:大阪府茨木市美沢町15番30号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました