企業解説

【新卒】株式会社てらすってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社てらす」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社てらすはどんな会社ですか?

株式会社てらすは、2020年5月に社名変更した宝塚を拠点とする建設会社です。以前の名前は山田建設興業で、地域に密着した業務を行っています。ユニークな社名『てらす』には、社員やその家族、地域やお客様を照らす存在でありたいという想いが込められていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

てらすでは、総合建築、リフォーム工事・設計を主な事業としており、個人宅の小規模修繕やリフォーム対応ブランド『わが家の修理屋さん』を運営しています。幅広い建築ニーズに対応できる体制を整え、高い専門性を有しています。

仕事博士
仕事博士

社名変更の背景にはどんな意図がありますか?

社名を『てらす』に変更することで、社員に自ら考え、発想する力を育むことを期待しているようです。『てらす』は特定のイメージを持たせないことで、社員自らが何を提供できるかを考える契機となったようですね。

仕事博士
仕事博士

社内の職場環境について教えてください。

社内はとても優しい人たちが多く、未経験でも一緒に成長していく文化があります。リーダーを中心にチームワークを発揮し、新入社員の成長を促すと同時に、既存社員が育つ環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

採用される新入社員にはどのような期待がありますか?

新入社員には、会社に新しい風をもたらす存在として期待されています。若い社員が自主性を持って働くことで、既存社員も成長する機会を得ます。新卒採用によって、組織はさらに活性化することが期待されていますね。

仕事博士
仕事博士

デジタル化の取り組みについて詳しく教えてください。

業務の効率化のために、見積もり作成業務をAIソフトに移行し、施工管理の現場にアプリを導入するなど、デジタル化を積極的に進めています。労働時間管理のシステムも導入し、働き方改革へ対応を図っていますね。

仕事博士
仕事博士

福利厚生にはどんな制度がありますか?

資格取得支援、奨学金支援制度、家賃補助、若年層結婚生活サポート(仮/住宅補助制度)といった制度を整備しています。社員の暮らしを支え、より働きやすい環境作りに力を入れていますね。

仕事博士
仕事博士

最後に、てらすの今後の展望を教えてください。

てらすは、地元でNo.1の売上シェアを目指し、関西、ひいては世界規模での展開を視野に入れています。社員とその家族の人生を照らし、地域やお客様の幸福を追求することで、100年続く企業を目指しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社てらす

  • 資本金:7,000万円
  • 所在地:兵庫県宝塚市安倉中5丁目2番33号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました