【新卒】株式会社新日本ニーズってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社新日本ニーズ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社新日本ニーズってどんな会社?
株式会社新日本ニーズはどのような会社ですか?

株式会社新日本ニーズは、1981年に設立された情報技術(IT)で社会に貢献する企業です。ITベンダー企業から受注した多彩なソフトウェアの開発を手掛けており、銀行のATMやショッピングサイト、POSシステムなどのシステム構築に携わっています。特に、お客様の価値創造をサポートするIT戦略パートナーとしての役割を重視している会社ですね。

社員の教育体制はどのようになっていますか?

新日本ニーズでは、入社後に基礎から学べる3ヶ月間の外部研修と、その後1ヶ月間の社内新人研修が用意されています。また、新入社員には先輩社員がマンツーマンでつく「バディ制度」も導入しており、精神的なサポートも受けられますね。教育体制の充実によって、未経験からでも安心して成長できる環境が整っています。

新日本ニーズはどんなプロジェクトに携わっていますか?

クライアントの業界トップ企業から業界を先駆けるサービスや他社とは異なるサービスを求められることが多く、まだこの世にない新しいシステムの提案にも積極的です。こうしたプロジェクトでは、最先端の知識や技術を得る良い機会となり、知識の蓄積がさらなる技術力の向上につながっていますね。

アジア市場への取り組みについて教えてください。

新日本ニーズは、JASTグループの一員としてアジア市場に取り組んでおり、シンガポールやタイ、マレーシアなどで活動しています。アジアの豊富な人材と高い技術力を活かして、タイムリーかつリーズナブルにお客様の価値創造に貢献しています。海外向けのシステム開発にも参画しており、現地で活躍するエンジニアが評価を得ています。

医療分野での事業について教えてください。

新日本ニーズは、医療分野でのソリューション提供にも力を入れています。特にレセプト(診療報酬請求明細)のノウハウを活用し、過大請求の防止やAIを活用した生活習慣病対策指導へのビッグデータ化連携などを行っています。こうした取り組みで医療費削減や健康寿命の拡大に貢献し続けているのが特徴です。

どのような点を最も大切にしていますか?

新日本ニーズが大切にしているのは、「常にエンドユーザー目線」であることです。直接のクライアントだけでなく、その向こう側にいるエンドユーザーの満足度を高めることが、結果的にクライアントからの信頼を獲得するカギだと考えています。また、社員の満足度の向上にも取り組み、全ての関わる人々が幸せになれる未来を描いています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社新日本ニーズ
- 設立:1981年5月12日
- 資本金:1,000万円
- 所在地:大阪市北区中之島2丁目3番18号 中之島フェスティバルタワー28階