企業解説

【新卒】北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

JA北海道厚生連の特徴は何ですか?

JA北海道厚生連は、半世紀以上にわたり、地域医療の永続を目指して活動している公的医療機関です。総合的な医療・保健・福祉サービスを提供し、地域の特性に合わせた医療を実現しています。特に、高齢者福祉サービスやJA配置薬事業を行っており、地域に根ざした包括的なサービスを提供していますね。

仕事博士
仕事博士

どのようなやりがいがありますか?

やりがいの一つとして、病棟で患者様と直接ふれあえることで、治療効果をダイレクトに確認できる点が挙げられます。患者様との対話を通じて信頼関係を築き、自分の専門知識が人の役に立っているという実感を得ることは、大きな喜びです。チーム医療の一員として、専門知識を活かし医師や看護師をサポートする場面も多くありますね。

仕事博士
仕事博士

薬剤師としてのキャリアアップは期待できますか?

はい、JA北海道厚生連では、薬剤師が各分野を極めるための資格取得を支援しており、専門・認定薬剤師として活躍する方も多くいます。また、教育研修にも力を入れており、新入職員から上級職員まで様々な研修を提供しています。さらに、学会での研究発表や論文投稿を通じて、スキルを向上させる機会も豊富にありますね。

仕事博士
仕事博士

どのような業務内容がありますか?

病院薬剤師として、調剤業務や薬品管理業務、情報管理業務、病棟業務、製剤業務など、幅広い業務を担当します。特に、注射薬の厳重なチェック体制や、特殊・無菌製薬の調整など病院特有のスキルを身につけられるのが特徴です。これにより、質の高い医療を提供し、社会貢献につなげることができますね。

仕事博士
仕事博士

研修制度についてもう少し教えてください。

JA北海道厚生連では、職員の継続的な成長を支援するため、初級から上級までさまざまな職員研修を行っています。また、接遇研修を通じてコミュニケーション能力を向上させるなど、職員の総合力を高める取り組みも行われています。最近では北海道薬科大学との連携協定により、講師の相互派遣や連携事業も実現していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)

  • 設立:1948年8月9日 登記
  • 資本金:総額35億300万円
  • 所在地:北海道札幌市中央区北4条西1丁目1 北農ビル9F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました