【新卒】佐賀県信用保証協会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「佐賀県信用保証協会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
佐賀県信用保証協会ってどんな会社?
佐賀県信用保証協会とはどのような組織ですか?

佐賀県信用保証協会は、信用保証協会法に基づいて設立された特殊法人です。中小企業が金融機関から事業資金の融資を受ける際に公的な保証人となり、円滑な資金調達をサポートすることを目的としています。1954年の設立以来、佐賀県内の中小企業を支える役割を担っていますね。

具体的にどのような業務をしているのですか?

当協会では、保証審査業務、経営支援業務、管理回収業務、電算業務、そして総務・企画業務などを行っています。お客様の保証申し込み時には、財務内容を審査し将来の計画を伺った上で、保証の可否を判断しています。また、経営改善支援や再生支援も実施して、事業者の持続的な発展を支える取り組みをしていますよ。

佐賀県信用保証協会での働き方について教えてください。

働き方については、完全週休二日制を導入し、月の平均残業時間も約16時間と控えめで、ワークライフバランスが取りやすい環境です。専門性を高めるためのサポート体制もしっかりしており、自己成長を目指す方には心強い職場といえるでしょう。

どのような人がこの協会で活躍していますか?

地域貢献に意欲がある方や、人の役に立ちたいと思っている方が活躍しています。佐賀県の中小企業をサポートし、地域経済の活性化に寄与したいという強い想いを持った人材が多いですね。また、金融の知識を活かし、多様な業種の企業と関わることで幅広い知見を得られる仕事です。

佐賀県信用保証協会でのキャリアパスはどのようなものですか?

経験を積むことで、保証審査から経営支援、さらには総務や企画業務まで、幅広い分野でのキャリアパスがあります。異動や部署間での連携を通じて様々な視点を持ちながら、中小企業支援に取り組むことができるため、長期的なキャリア形成がしやすい環境と言えますね。

ありがとうございました!

会社情報
佐賀県信用保証協会
- 設立:1954年7月
- 資本金:129億3,007万円
- 所在地:佐賀県佐賀市白山二丁目1-12