【新卒】株式会社長崎総合情報センターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社長崎総合情報センター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社長崎総合情報センターってどんな会社?
株式会社長崎総合情報センターはどんな事業を行っている会社ですか?

株式会社長崎総合情報センターは、長崎県国民健康保険団体連合会や県内市町からの委託を受けて、医療保険事務に係る公共的な情報処理システムの運用および開発を行っています。1987年に設立され、医療・介護・福祉情報サービスに特化した企業です。そのため、社会に対する貢献度が高いですね。

職場の雰囲気はどのような感じですか?

職場の雰囲気は明るく和気あいあいとしており、穏やかな環境です。社員が普段からコミュニケーションを図ることができているため、ミーティングでも積極的に発言しやすい雰囲気があるとのことです。雰囲気作りに注力している会社ですね。

働き方についてどのような制度がありますか?

株式会社長崎総合情報センターでは、時短勤務や育児・介護休業などの制度が充実しています。また、会社に転勤がないため、長く安定して働くことが可能です。平均勤続年数が22.8年という数字からも、社員が安心して働ける環境が整っていることがわかりますね。

未経験者でも活躍できる環境ですか?

はい、自分に必要な研修を受講できるため、プログラミング未経験者や文系出身者でもSEとして活躍することができます。同社はキャリア形成にも力を入れており、社員が成長できる環境を提供しています。未経験者にもチャンスを与える姿勢が印象的です。

どのような社会貢献を感じられる仕事ですか?

長崎県の医療保険制度を支える事業を通じて、同社は大きな社会貢献を果たしています。被保険者証のデータ作成や医療費通知書の管理などを行い、県民の皆さんにとって必要不可欠な情報システムを運用しています。この公共性の高い業務の中で、達成感ややりがいを感じる社員も多いそうです。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社長崎総合情報センター
- 設立:昭和62年4月13日
- 資本金:2,000万円
- 所在地:長崎市今博多町8番地2(長崎県国保会館4F/5F)