企業解説

【新卒】株式会社キッツメタルワークスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社キッツメタルワークス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社キッツメタルワークスはどんな会社ですか?

株式会社キッツメタルワークスは、豊かな自然に囲まれた八ヶ岳の麓に位置し、SDGsに基づいた環境に優しいものづくりを実践している企業です。主に黄銅棒の製造を行い、エアコンや水栓金具などの身近な製品に利用されています。全工程を社内で完結させることで、製品の品質や工法への探究心を持つ社員が活躍していますね。

仕事博士
仕事博士

社員の働く環境や社風について教えてください。

社員数が約300人の中規模なため、全員の顔がわかる合意形成が派生しており、チームワークが大事にされています。山やスキーが好きな社員が余暇を楽しめる自然豊かな環境があり、男女問わず育児休暇が推奨されるなど、ワークライフバランスを重視した働きやすい職場環境であると評価されていますね。

仕事博士
仕事博士

この会社では、どのように環境保全に取り組んでいるのですか?

工場で使用する電力はすべて再生可能エネルギーを利用し、天然ガスを使用することでCO2排出量を大幅に削減しています。最近では、カーボンクレジット方式も導入し、産業活動に伴う環境への影響を最小限に抑える努力を続けています。これにより、持続可能な社会を目指した取り組みを展開している企業と言えますね。

仕事博士
仕事博士

人材育成や研修について、何か特徴的なことがありますか?

親会社の株式会社キッツに準じた研修制度を活用し、海外展開しているグループ会社との連携を深めることで、グローバルな視点を育成しています。特に海外研修や社員同士の交流を通じて、幅広い視野と人脈を構築する機会が提供されており、長野県では数少ない「ユースエール企業」に認定されるほど働きやすい環境が整備されています。

仕事博士
仕事博士

今後の事業展開について教えてください。

人口減少による市場縮小の影響を考慮し、川上では再生工程を自社で行い、川下では製品加工を拡張することで、事業領域を広げています。また、環境に配慮した製品の開発にも注力しており、鉛を使用しない黄銅棒の製品化も進めています。これらの取り組みにより、次世代へ向けて存続可能な企業としての成長を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社キッツメタルワークス

  • 設立:2004年4月1日
  • 資本金:22億4000万円
  • 所在地:長野県茅野市宮川字小早川7377

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました