【新卒】株式会社テレビ長崎ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社テレビ長崎」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社テレビ長崎ってどんな会社?
株式会社テレビ長崎はどのような会社ですか?

株式会社テレビ長崎(KTN)は、フジテレビ系列の歴史あるテレビ局で、長崎県を中心に放送エリアとして活動しています。1969年に開局し、2024年で55年目を迎えます。本社は長崎市にあり、東京・大阪・福岡・佐世保にも支社を設け、地域に密着した番組制作と取材を行っていますね。

どのような番組を制作していますか?

テレビ長崎では、毎週放送される生活情報番組『マルっと!』や『KTN LiveNews イット!』など、地域の旬な情報を届ける番組を自社制作しています。また、ドキュメンタリー番組にも力を入れており、多くのコンクールで受賞している実績があります。地域のホットなニュースを伝えることで、地元の人々との接点を大切にしているんです。

働きやすさについてはどうでしょうか?

テレビ長崎では、看護休暇や介護休暇の取得奨励、育児目的休暇の導入など、社員がキャリアを重ねながら安心して働ける環境を整えています。平均勤続年数が18.8年と長く、社員が長く働きやすい職場環境が特徴です。また、ジョブローテーションを通して異なる部署の仕事を経験し、社員の成長をサポートしていますね。

テレビ長崎のSDGsへの取り組みは具体的に何ですか?

テレビ長崎では『みんなでSDGs』というプロジェクトを進めています。未来を担うこどもたちの成長を支援する「Lovebabyプロジェクト」や地域のSDGs活動を紹介する番組を通じて、SDGsを身近に感じてもらえる取り組みを行っています。また、日本民間放送連盟賞を受賞するなど、地域社会に対する貢献にも力を入れていますね。

社員の多様性や男女比について、どのように考えていますか?

テレビ長崎では、女性社員を増やす取り組みを進めており、育児や看護のための休暇制度も充実させています。社員全員が働きやすい環境を提供することで、多様なバックグラウンドを持つ人々が活躍できる職場を目指しているそうです。社員同士のリスペクトとチームワークを大切にしながら、新しい時代に向けた挑戦を続けています。

長崎での地域活動にはどのようなものがありますか?

テレビ長崎は、長崎やその近郊で地域密着型の取材活動も積極的に行っています。現在、九州新幹線西九州ルートの開業に伴う街づくりなど、ライフスタイルの変化に合わせた地域貢献活動に取り組んでいます。地域の新しい未来を支えることで、長崎県の魅力を広く発信しているんですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社テレビ長崎
- 設立:1968年3月
- 資本金:3億円
- 所在地:長崎市金屋町1-7