【新卒】京都丹の国農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「京都丹の国農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
京都丹の国農業協同組合ってどんな会社?
京都丹の国農業協同組合はどんな企業ですか?

京都丹の国農業協同組合(JA京都にのくに)は、京都府の綾部市、福知山市の一部、舞鶴市を中心に活動する協同組織です。地域の農業を信用事業、共済事業、販売事業、購買事業など多方面からサポートし、職員一人ひとりが使命感を持って地域貢献に努めています。

若手社員も活躍できると聞きましたが、その理由は何でしょうか?

JA京都にのくには若手職員が最前線で活躍する機会が多く、その理由の一つとして地域出身の社員が多いことが挙げられます。地元に貢献したいという思いが強い社員が多く、共済事業や金融サービスなどを通じて地域のニーズに応え、高い信頼を築いています。

共済事業ではどんな商品を扱っていますか?

JA京都にのくには、「ひと・いえ・くるま」に関する共済商品を取り扱っています。具体的には、組合員様の子供が免許を取得した際には自動車事故に備えた共済、また自然災害に備えた住宅の保障などがあります。これらの提案を通じて組合員様の安心をサポートしています。

研修制度はどのようになっていますか?

研修制度は非常に充実しており、金融・共済・窓口業務などを基礎から学べる内容になっています。特に金融の知識がなくても、ロールプレイングを通じて接遇スキルを身につけられるので、新人でも安心して業務に取り組むことができます。また、上司や先輩も親身になって相談に乗ってくれる環境です。

JA京都にのくにの経営理念は何ですか?

JA京都にのくには、「協同の精神を培い、総合力の発揮によって人と自然が調和する農業と、心豊かで潤いのある生活を実現するとともに、健全な地域社会の創造に貢献する」ことを経営理念としています。この理念のもと、地域農業の発展と暮らしの豊かさを追求しています。

ありがとうございました!

会社情報
京都丹の国農業協同組合
- 資本金:157億4,671万円
- 所在地:京都府綾部市宮代町前田20番地