企業解説

【新卒】日軽エンジニアリング株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「日軽エンジニアリング株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

日軽エンジニアリング株式会社はどんな企業ですか?

日軽エンジニアリング株式会社は、公共資材や景観製品の設計から製造、施工管理、メンテナンスまでをワンストップで提供できる企業です。日本軽金属と住友軽金属工業の合弁によって設立され、2018年からは日本軽金属グループとして再スタートを切っています。

仕事博士
仕事博士

この会社の特徴的な取り組みは何ですか?

日軽エンジニアリングは、アルミ素材を活用した製品で社会インフラに貢献しています。特に橋梁や駅前広場のプロジェクトで多くの実績を持ち、その軽さと耐久性を生かして全国でトップクラスのシェアを誇ります。また、多様性を重視した職場環境を構築しているのも特徴です。

仕事博士
仕事博士

社内環境はどのように整っていますか?

社内ではフリーアドレス制を採用しており、フロアごとに異なるコンセプトがあるため、業務内容や気分によって働く場所を選べます。リフレッシュルームにはハンモックやバランスボールが用意され、快適に働ける環境が整備されていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材が活躍していますか?

向上心と粘り強さを持ち、古い慣習にとらわれず新しい技術に挑戦する姿勢を持った人材が活躍しています。施工管理や設計、営業のチームワークが求められるため、コミュニケーション能力の高い方も重要な役割を担っています。

仕事博士
仕事博士

今後の事業展開について教えてください。

現在、日軽エンジニアリングはアジアを中心にグローバル展開を進めており、特にヨーロッパの事例を参考にした発展を目指しています。また、博士号や技術士資格を持つ人材を増やし、国内外ともに質の高いサービスを提供しようとしています。

仕事博士
仕事博士

社会的な貢献についてのビジョンはありますか?

日軽エンジニアリングは、アルミ製の建築・土木製品を通じて「社会の安全と美しさ」に貢献することを目指しています。特に、メンテナンスフリーの社会の実現や、安心で人に優しい都市空間の創造がビジョンとして掲げられています。

仕事博士
仕事博士

どのような技術が会社の強みですか?

アルミの高いリサイクル性や、軽さと強度を兼ね備えた独自の技術が強みです。特に地下水門や防護柵、駅前再開発でのシェルター設置などには定評があり、安全性とデザイン性を兼ね備えた製品が評価されています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

日軽エンジニアリング株式会社

  • 設立:2000年8月1日
  • 資本金:4億8,000万円
  • 所在地:東京都港区新橋1-1-13アーバンネット内幸町ビル(JR新橋駅より徒歩5分)

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました