企業解説

【新卒】東都生活協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「東都生活協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

東都生活協同組合はどのような組織ですか?

東都生活協同組合(東都生協)は、安全で良いものを手に入れたいという消費者の要望から、1973年に設立された組織です。消費者と生産者を結びつけることで、安全で環境に優しい商品を提供し続けています。また、地球環境にやさしい農業や、国産農作物の安定供給にも力を入れている点が特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

東都生協の取り組みの中で、特にユニークだと感じる点は何ですか?

東都生協のユニークな取り組みとして、『産直』へのこだわりが挙げられます。これは、産地から直接消費者に商品を届けることを意味し、安心・安全な食材の提供を実現しています。生産地研修や農業体験の機会もあり、生産者の想いや生産過程を組合員に直接伝える努力をしていますね。

仕事博士
仕事博士

労働環境について教えてください。

東都生協は職員の平均勤続年数が25年以上と長く、働きやすい職場環境が整っています。年間休日は120日以上で、住宅手当などの福利厚生も充実しているため、職員が長く安心して働ける環境が整備されていますね。

仕事博士
仕事博士

将来性についてどう見ていますか?

東都生協は、設立以来52年の歴史を持つ安定した組織であり、将来にわたっても食の安全と環境保護をテーマに、今後も成長を見込める企業です。持続可能な社会をつくるための活動にも積極的に取り組んでおり、社会的な信頼も厚いですね。

仕事博士
仕事博士

どのような人が東都生協に向いていると思いますか?

東都生協は『産直・協同・民主』の理念を大切にしているため、食品の安全や環境問題に関心があり、コミュニケーションを大事にする方が向いているでしょう。明るい仲間と一緒に協力し、安心・安全な生活の提供に貢献したいという意欲がある方が活躍できる職場ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

東都生活協同組合

  • 資本金:65億8,360万円
  • 所在地:東京都世田谷区船橋6-19-12

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました