企業解説

【新卒】株式会社タカラレーベン エリア総合職(九州エリア)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社タカラレーベン エリア総合職(九州エリア)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社タカラレーベンはどのような会社ですか?

タカラレーベンは、不動産総合デベロッパーとして創業50年の歴史を持ち、マンションの供給戸数ランキングで全国5位にランクインしている実績を持つ企業です。日本全国において多様な不動産事業を展開し、「挑戦し続ける」企業文化を大切にしています。特にマンションに限らずホテルや海外事業にも力を入れ、その革新的な事業姿勢が特長です。

仕事博士
仕事博士

タカラレーベンの企業ビジョンについて教えてください。

タカラレーベンは『幸せを考える。幸せをつくる。』というビジョンを掲げています。お客様や関係者の「幸せ」を追求し続けることを目標に、社員一人一人がベンチャーマインドを持ち、新しいものを生み出そうと挑戦しています。また、『地域社会のタカラであれ。』という長期ビジョンをグループで共有し、地域に貢献することを目指しています。

仕事博士
仕事博士

西日本エリアでの取り組みは?

西日本エリアにおいては、特に地域創生に力を入れています。例えば、創業50周年記念として福岡市で「レーベン福岡天神 ONE TOWER」を竣工、販売しました。さらに、鹿児島空港近くにおいてホテルの開発・企画を進めるなど、地域特性に合わせた事業展開を行っています。

仕事博士
仕事博士

タカラレーベンの強みは何ですか?

タカラレーベンの強みは、一貫体制での事業展開とグループ間の深い連携による総合力です。マンションの企画・開発から販売、契約までを一貫して行い、その一貫したプロセスが高い顧客満足度に繋がっています。また、MIRARTHホールディングスグループへの参加により、さらなる事業の多角化と地域社会への貢献を目指しています。

仕事博士
仕事博士

今後の展望について教えてください。

今後、タカラレーベンは2030年に向けて設定した長期ビジョンのもと、地域に根差した開発を進め、地域社会と共に未来を創造する企業へと進化を続けていきます。これまで培ってきたノウハウを活かして、再開発や新規事業など幅広い分野での事業展開を計画しており、特に西日本をはじめとした地域における多様な開発プロジェクトに注力しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社タカラレーベン エリア総合職(九州エリア)

  • 設立:代表取締役 秋澤 昭一
  • 資本金:4億円
  • 所在地:東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング15・16F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました