【新卒】飯田信用金庫ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「飯田信用金庫」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
飯田信用金庫ってどんな会社?
飯田信用金庫の特徴を教えてください。

飯田信用金庫は、長野県の南部を中心に、地域密着型の金融機関として活動しています。創業から約100年の歴史を持ち、地域の明るい未来を共に作ることを理念に掲げています。預金残高や貸出金残高においても地区内で高いシェアを誇り、信頼される地元のメインバンクとしての役割を果たしていますね。

新入社員へのサポートはどのようになっていますか?

新人は、3週間の本部研修で信用金庫の基礎を学び、その後各店に配属されます。配属後は1対1のメンター制度があり、年次の近い先輩が新人を丁寧にサポートします。また、月に一度の集合研修など、継続的な学びの機会も提供されているため、安心して成長できる環境が整っていますね。

働く上でのやりがいは何ですか?

地域の企業や個人の夢をサポートすることが飯田信用金庫での大きなやりがいです。地域活性化に貢献する仕事を通じて、お客様の笑顔を直接見ることができるのは、とても励みになりますね。地域の発展に寄与することで、自分自身も成長を実感できる仕事です。

どのようなキャリアパスがありますか?

飯田信用金庫では、入庫時からさまざまな研修が用意されており、金融プロフェッショナルとして成長することができます。また、全国の信用金庫職員との研修や資格取得に向けた奨励制度も充実しており、中小企業診断士やFP1級などの取得もサポートされています。若手にもチャンスが多い環境ですね。

環境への取り組みについて教えてください。

飯田信用金庫は、2000年に環境マネジメントシステム「ISO14001」の認証を取得し、積極的に環境問題に取り組んでいます。新本店や高森支店では、エコ設計がなされており、省エネ対策も充実。地球環境への配慮を続け、地域全体への波及効果を図っています。

社員同士の雰囲気はどうですか?

地域を愛し地域のために働く共通の思いを持った社員たちが集まっていますので、職員同士も助け合う温かい雰囲気が広がっています。和やかな中にも、熱意を持って新しいことにチャレンジし、お互いに励まし合える環境です。

今後どのような人材を求めていますか?

飯田信用金庫では、自ら考え、新たなチャレンジを積極的に行える人材を求めています。特に地域の未来をともに創造するための主体性と熱意を持った若手に期待を寄せています。多様な背景の人々が活躍しており、さまざまな視点を持つ方を歓迎していますね。

ありがとうございました!

会社情報
飯田信用金庫
- 設立:1925年9月
- 資本金:10億17百万円
- 所在地:長野県飯田市本町1-2