企業解説

【新卒】新みやぎ農業協同組合(JA新みやぎ)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「新みやぎ農業協同組合(JA新みやぎ)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

JA新みやぎはどのような背景を持つ会社ですか?

JA新みやぎは、2019年に宮城県北部の5つのJAが合併して誕生しました。この合併により、JA新みやぎは、多様な歴史と背景を持つ地域農業協同組合となり、広範囲にわたるエリアに根ざした事業を展開しています。エリアは栗原市、気仙沼市などを含む3市5町1村6地区で、地域全体の農業や生活を支えています。

仕事博士
仕事博士

JA新みやぎの事業の特色は何ですか?

JA新みやぎは農業を中心に、営農部門、経済部門、金融部門、共済部門、福祉部門、総務・管理部門と幅広い事業を展開しています。特に、安全で安心な農畜産物の生産・流通を支援することで消費者に高品質な商品を届けることを目指しています。また、金融や共済サービスも行い、地域の暮らしを幅広くサポートしています。

仕事博士
仕事博士

地域社会への貢献活動はどのように行っていますか?

JA新みやぎは、未来を共に創る地域の旗振り役として、「共創」という理念に基づいて活動しています。特に、次代を担う子どもたちに対しては「食育」に力を入れ、田植えや稲刈り体験を通して農業への関心を深める取り組みを行っています。このような活動を通じて、地域社会との絆を強化していますね。

仕事博士
仕事博士

働く環境としての魅力は何ですか?

JA新みやぎは、スケールの大きな仕事が多く、地域に密着した働き方が特徴です。組合員や地域住民との交流が多く、人と人とのつながりを感じられる職場環境です。また、地元出身者だけでなく、地域外から移住してきた社員も多く、多様性があふれる職場であることも魅力です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

新みやぎ農業協同組合(JA新みやぎ)

  • 設立:2019年年7月
  • 資本金:100億円
  • 所在地:宮城県栗原市築館字照越大ケ原43番地1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました