【新卒】全国農業協同組合連合会 三重県本部ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「全国農業協同組合連合会 三重県本部」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
全国農業協同組合連合会 三重県本部ってどんな会社?
全国農業協同組合連合会 三重県本部はどんな役割を持っていますか?

全国農業協同組合連合会 三重県本部(JA全農みえ)は、全国のJAが出資し組織するJA全農の県本部組織の一つです。主な役割として、農家組合員が生産した農畜産物を集荷・販売する「販売事業」や、生産に必要な資材を供給する「購買事業」、そして農業生産技術や品質向上のための「営農指導事業」を行っています。生産者と消費者を結び、安心で新鮮な三重県産農畜産物を安定的に供給することを目指しています。

JA全農はどのような事業を展開していますか?

JA全農は、商社・流通・メーカーとしての多面的な事業を展開しています。具体的には、農産物や畜産物の流通・販売、生産資材の供給、農産物の消費拡大、食と農に関する包括的な営農振興、生活関連事業など、地域社会と農業の活性化を推進する幅広い活動を行っています。

三重県本部の特色や強みを教えてください。

三重県本部は、地元の農畜産物を活かし地域に密着した活動を行っています。特に、三重県産野菜や果実、畜産物の集荷・販売を通じて、地元の農業の振興を図ることを特色としています。また、大手企業との合弁事業を通じたダイナミックなプロジェクトに携わるチャンスがあることも強みですね。

JA全農で働く魅力は何ですか?

JA全農で働く魅力は、約7,700人の職員と共に大規模な事業に携わることができることです。国内外の全農子会社や農協組織、大手企業との連携を通じてダイナミックな事業経験を積むことができ、日本のみならず国際的な視点で農業に貢献できる点が大きな魅力だといえます。

ありがとうございました!

会社情報
全国農業協同組合連合会 三重県本部
- 設立:1972年3月30日
- 資本金:1,152億3,000万円
- 所在地:三重県津市栄町一丁目960(JA三重ビル内)