企業解説

【新卒】税理士法人SKCってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「税理士法人SKC」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

税理士法人SKCはどのような歴史を持つ企業ですか?

税理士法人SKCは、堺幸雄税理士事務所を前身とし、55年以上の歴史を誇る事務所ですね。この長い年月を経て、地元の中小企業や個人事業主の方々をサポートし、地域社会の発展に大きく貢献してきました。福岡県北九州市に拠点を移し、現在では幅広い年代のスタッフが活躍しています。

仕事博士
仕事博士

職場環境について教えてください。

税理士法人SKCでは、個人の裁量に任せた自由度の高い職場環境が特徴ですね。1課6名のチーム制を取り入れており、上司の目がしっかりと行き届く体制になっています。このため、メンバー同士のコミュニケーションが活発で、若手社員の成長をしっかりと支援する風土が整っています。

仕事博士
仕事博士

税理士法人SKCのビジョンや戦略は何ですか?

税理士法人SKCでは、AIを活用した税務業務の超自動化を進めることを掲げています。これによって、より高付加価値かつ新しいサービスの提供を目指し、社会に貢献していく方針ですね。未来に向けたサービスの拡充を通じて、企業や地域社会の成長を支えたいと考えています。

仕事博士
仕事博士

会社の理念や行動指針について詳しく教えてください。

税理士法人SKCは「三気三行」という行動指針を持っています。これは勇気、元気、覇気、および即行、励行、続行を意味し、明るく前向きな姿勢で物事に取り組む決意を表すものです。この姿勢によって、お客様の夢を実現するサポートをし、価値ある支援を提供することを目指しています。

仕事博士
仕事博士

新卒者に対する育成やサポート体制はありますか?

新卒者に対するサポート体制は非常に整っています。税理士や先輩たちが、わからないことがあれば理解するまで丁寧に指導します。若い力を歓迎しており、「人と組織を創造する」という理念のもとで成長と挑戦を全力でサポートする環境を提供しています。

仕事博士
仕事博士

応募者に求める人物像やスキルについて具体的に教えてください。

税理士法人SKCでは、税理士を目指したい、社長さんたちの喜ぶ顔が見たい、地域社会の発展に貢献したいという志の高い人材を求めています。在学中に会計・税法を専攻していなくても、興味があれば問題ありません。訪問監査で経営者と多く関わるため、専門性を高め、幅広い知見を広げたい方に適した職場ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

税理士法人SKC

  • 設立:2004年、税理士法人SKC 設立
  • 資本金:300万円
  • 所在地:福岡県北九州市戸畑区中原新町3-3

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました