【新卒】社会福祉法人 神戸光有会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人 神戸光有会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人 神戸光有会ってどんな会社?
社会福祉法人 神戸光有会はどのような歴史を持っているのですか?

神戸光有会は、1890年に「神戸報国議会」として創設されました。それ以来、130年以上の長きにわたり、神戸において福祉活動を展開してきました。「困窮する無告の市民を救済する」という理念のもと、地域の福祉を支えてきた歴史がありますね。

どのような種類の福祉施設を運営していますか?

神戸光有会は、さまざまな福祉施設を運営しています。例えば、養護老人ホーム「夢野老人ホーム」や、児童養護施設「夢野こどもホーム」、障がい者支援通所施設「アルブル夢野」などがあります。各施設で、それぞれのニーズに応じた支援を提供していますね。

法人理念に基づいた活動について教えてください。

法人理念である「あなたが笑顔で幸せに暮らせるように」に基づき、安全・安心な場を提供し、信頼される運営を目指しています。スタッフは一人ひとりに寄り添い、地域社会との共生も重視しています。地域のニーズに応じた福祉の提供に努めていますね。

過去の震災への対応はどうでしたか?

阪神・淡路大震災後、神戸市立和光園が全壊しましたが、その再建に取り組みました。軽費老人ホーム「神戸市立福寿荘」をケアハウスへと機能転換し、地域生活支援を強化しました。災害に対する柔軟な対応も行っていますね。

どのようなビジョンを持って、未来に向けた活動をしていますか?

社会構造や価値観の変化に柔軟に対応し、「施設から地域社会へ」という福祉の流れを見据えています。多様化・複雑化する社会に対応し、誰もが笑顔で暮らせる社会の実現を目指しています。未来への展望を持ち、邁進していますね。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人 神戸光有会
- 設立:1892年
- 資本金:社会福祉法人のため、なし
- 所在地:兵庫県兵庫区夢野町4丁目3番13号