【新卒】株式会社菅原ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社菅原」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社菅原ってどんな会社?
株式会社菅原はどのような会社ですか?

株式会社菅原は、日立製作所の特約店であり、三菱重工業の代理店として、主に鉄鋼業界や電力業界、官公庁向けにインフラに関する設備機器の販売や施工、メンテナンスを行っている技術商社です。設立以来、赤字決算がなく、安定した経営を続けています。これに加えて、地域密着の営業スタイルが特徴ですね。

“みんなの菅原”という経営理念にはどんな意味があるのですか?

“みんなの菅原”は、株式会社菅原の経営理念であり、社員一人ひとりが魅力的な会社づくりに取り組む姿勢を象徴しています。この理念は、会社が全社員のものであるという経営者の思いを表し、社員全員が協力してより良い会社を築いていくという意気込みが込められています。

株式会社菅原の仕事にはどのようなやりがいがありますか?

株式会社菅原の業務は、鉄鋼業界や電力業界、公共施設においてインフラの維持・発展を支えることができます。このように社会貢献度が高い業務であり、多くの人々の日常生活を支えるという大きなやりがいがあります。また、社内にはチャレンジを応援する風土があり、社員が成長できる環境が整っていますね。

働き方や制度について、他にどんな特徴がありますか?

株式会社菅原は、人を大切にし、人の強みを活かすことを重視する企業文化が根付いています。若手社員でも安心して働ける環境が整っており、社員の挑戦を応援するための制度や研修が充実しています。OJTを通じた実践的な知識習得の機会が多く、文系理系問わず、意欲のある社員が成長できるようサポートされています。

今後のインフラ業界における株式会社菅原のビジョンは何ですか?

今後、インフラ業界では2050年カーボンニュートラルの実現に向けたプラントの刷新が求められています。株式会社菅原でも、環境に配慮した設備や製品の提案に力を入れ、これからも日本のインフラの維持・発展を支える使命感を持って取り組む予定です。地域密着の営業スタイルを視野に入れながら、顧客との信頼関係も築き続けていきます。

社外の方から見た株式会社菅原の魅力は何ですか?

株式会社菅原は、安定性と信頼性、そして社会貢献度の高さが魅力です。長年赤字決算がない安定した経営基盤を持ち、地域密着型の営業スタイルが顧客からの信頼を集めています。また、社員と経営者が一丸となってより良い会社を目指す社風があり、チャレンジを応援する文化が社員の成長を支えています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社菅原
- 設立:1957年7月11日
- 資本金:3億3千万円
- 所在地:福岡県北九州市八幡東区西本町3-2-5