【新卒】株式会社大建設計工務ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社大建設計工務」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社大建設計工務ってどんな会社?
株式会社大建設計工務はどのような会社ですか?

大建設計工務は愛媛県を拠点とする総合設計事務所で、1954年に創業して以来、地域に密着した設計業務を展開してきました。意匠設計、構造設計、設備設計のすべてを手がけることで、官公庁や民間の様々な物件を扱っています。特に、”まちづくり”に貢献することを使命としており、建物だけでなく都市開発にも積極的に取り組んでいます。

大建設計工務が手掛けた代表的なプロジェクトはありますか?

はい、ここでは愛媛県内の数多くの公共施設や商業施設を手掛けています。例えば、松山市中心部のロープウェー街の整備や東かがわ市交流プラザの設計などが挙げられます。公共施設から居住施設、業務施設まで幅広く手掛けており、地域の発展に大きく寄与しています。

社風や働く環境について教えてください。

社員同士の交流を大切にしており、レクリエーション活動も盛んです。例えば、お花見やビアガーデンといった社内イベントが行われており、職場の雰囲気を和やかに保つことを大切にしています。こうした取組みを通して、職場になじみやすい環境が整えられていますね。

資格取得やキャリア支援についてはどうですか?

大建設計工務は資格取得を非常に重視していて、一級建築士を目指す社員のために制度が整えられています。社員が資格を取得しやすいように、学校へ通学するための時間の調整や経済的支援が用意されています。また、取得済みの先輩社員による勉強会やアドバイスもあり、支援体制が充実しています。

どのような人材を求めているのでしょうか?

“まちづくり”に情熱を持ち、地域に貢献したいと考える人材を歓迎しています。また、自発的に資格取得などに取り組む積極性がある方も求められています。建築に関する知識と技術を活かしながら、地域のために働きたいという思いを持った人が、大建設計工務の環境で活躍できるでしょう。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社大建設計工務
- 設立:1966年7月
- 資本金:3,000万円
- 所在地:愛媛県松山市湯渡町5-36