企業解説

【新卒】富士フイルムメディカル株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「富士フイルムメディカル株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

富士フイルムメディカル株式会社はどのような会社ですか?

富士フイルムメディカル株式会社は、富士フイルムグループの一員として、医療機器や医療用ネットワークシステムの販売・開発を行っています。特にデジタルX線診断システムや医用画像情報システムに強みを持ち、医療ITシステム事業や内視鏡事業も展開しています。この会社は、医療従事者がより効率的に働けるよう、技術力を駆使したソリューションを提供し、人々の健康に寄与しているのです。

仕事博士
仕事博士

この会社の社員が感じるやりがいとは何ですか?

富士フイルムメディカル株式会社では、社員のやりがいは商品力に根ざしています。ソリューションセールスや技術職が一丸となり、医療機関を支えることで多くの患者様に貢献しているという自覚が、毎日の仕事にモチベーションを与えているのです。また、自分たちの製品やサービスによって患者の人生を変えた経験が、さらにやりがいを感じる大きな要因となっています。

仕事博士
仕事博士

ソリューションセールスの役割について教えてください。

ソリューションセールスの職種の方は、医療機関の総合窓口としての役割を担い、幅広い製品の販売を行っています。商談においては高度な専門知識が求められることも多く、その際には専門部署の営業職やエンジニアと協力しています。特に、地域医療の質を向上させることを目標としており、そのために必要な知識を日々学び続けているのです。

仕事博士
仕事博士

フィールドサービスエンジニアの仕事はどのようなものですか?

フィールドサービスエンジニア(FSE)は、医療機器の導入・据付・保守・点検・修理を行う職種です。日々さまざまな医療施設を訪問し、多様な機器を扱うため、相応の研修が必要になります。医療機器の不調が診察に影響を与えないよう、定期的なメンテナンスに力を入れ、医療機関との信頼関係を築くことで、より良い医療サービスを提供しています。

仕事博士
仕事博士

この会社の製品やサービスの特徴は何ですか?

富士フイルムメディカルの製品は、医療現場における診断や治療の精度向上に直結しており、特に病変の早期発見を助けるといった価値を提供しています。医療用のシステムは施設ごとにカスタマイズが可能で、医療従事者のワークフローを効率化する工夫が施されています。また、最新の技術によって情報を可視化・共有することが可能となり、医療の未来を切り拓く力があるのです。

仕事博士
仕事博士

今後のビジョンについて教えてください。

今後、富士フイルムメディカル株式会社は、医療ITソリューションビジネスの展開に注力し、顧客のより高い要望に応えるために『熱き心』を持って事業を進める方針です。医療施設のニーズに応じた技術開発を進め、医療従事者の支援に焦点を当てたサービスを提供し、医療の質をさらに向上させることを目指しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

富士フイルムメディカル株式会社

  • 設立:1965年1月12日
  • 資本金:12億円
  • 所在地:東京都港区西麻布2-26-30富士フイルム西麻布ビル

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました