企業解説

【新卒】鹿児島みらい農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「鹿児島みらい農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

JA鹿児島みらいはどんな特徴がありますか?

JA鹿児島みらいは2018年に3つのJAが合併してできた、非常に多角的な事業を展開している都市型農協ですね。信用・共済事業だけでなく、肥料や農薬の販売、斎場やガソリンスタンドの経営にも携わっています。都市型JAなので、農業に限らず、幅広い分野で地域社会に貢献しています。

仕事博士
仕事博士

若い職員が働く環境についてどのように感じていますか?

若い職員が多く、温かい雰囲気の職場ですね。新入職員がすぐに馴染める風通しの良い職場環境が整っています。先輩も細やかに指導してくれるため、これから成長したい方にとっては非常にやりがいのある環境と言えます。

仕事博士
仕事博士

JA鹿児島みらいの事業展開の魅力は何ですか?

一番の魅力は、多角的な事業展開と地域貢献に注力している点ですね。金融機関としての側面が強いものの、それだけに留まらず、高齢者支援活動や地域のコミュニティスペースの提供などに積極的に関与しています。地域の方々に身近で頼られる存在を目指しています。

仕事博士
仕事博士

都市型JAとしての特色は何でしょうか?

都市型JAとして大型の農地がない中で、農業から都市生活のあらゆるニーズに応えている点が特色です。地域住民の身近な相談窓口としても機能し、『農業っぽくない』一面を持った柔軟な働き方が特徴と言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

どのような人材がJA鹿児島みらいで活躍できますか?

人と関わるのが好きで、変化のある環境で働くことに興味がある方が活躍できるでしょう。社会的な使命感を持ち、多様な業務に前向きに取り組める方にとって、自己成長の機会が多い組織です。笑顔と意欲があれば、安心して挑戦できますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

鹿児島みらい農業協同組合

  • 設立:2018年3月1日
  • 資本金:82億6,953万円
  • 所在地:鹿児島市小川町27-17

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました