企業解説

【新卒】日本赤十字社医療センターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「日本赤十字社医療センター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

日本赤十字社医療センターの歴史について教えてください。

日本赤十字社医療センターは、わが国初の赤十字病院として誕生し、130年以上にわたって活動を続けています。この期間、赤十字の「人道・博愛」という精神を原点に、多様な医療活動を展開していますね。特に国内外での救護救援活動、予防や健康づくりを含めた総合的な医療の提供には、長年の歴史と経験が活かされています。

仕事博士
仕事博士

この医療センターの特徴的な診療分野について教えてください。

日本赤十字社医療センターは、東京都二次医療圏区西南部の中核病院として、特に「小児・周産期医療」、「がん診療」、「救命救急」、「災害救護」の4つの重点項目に注力しています。これにより、安全で高度な医療提供を実現しています。一方で、病気の治療のみならず、予防や健康づくりといった包括的な医療も推進していますね。

仕事博士
仕事博士

病院の提供する特別な認定や機能はありますか?

はい、日本赤十字社医療センターは多数の認定と機能を持っています。東京都救命救急センターや地域がん診療連携拠点病院など、重要な役割を担う施設であることが挙げられます。また、「Baby-Friendly Hospital」としてWHOとUNICEFから認定を受けており、特に母子医療に力を入れています。さらに、がんゲノム医療連携やエイズ診療拠点病院としても機能していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

日本赤十字社医療センター

  • 資本金:非公開
  • 所在地:東京都渋谷区広尾4-1-22

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました